
江頭2:50さんが出演したTBSの特番がざわついた。「炎上」と紹介すれば話は速いし、実際事が起こった直後は特に「炎上」として広まったが、実態は「炎上」というほど燃えなかった。しかし物議を醸したのはたしかで、さまざまな所でたくさんの人がいろいろな事を語った。この記事も、そうして語られる「いろいろなこと」のうちのひとつである。(フリーライター 武藤弘樹)
初動は「江頭さん炎上」
結構大きな話題になったので、ここではあらましをごくごく簡単におさらいするに留める。3月29日に生放送された「オールスター感謝祭」(TBS系)で、江頭2:50さんが出演し、モデル・タレントのアンミカさんにセクハラ発言し、女優の永野芽郁さんを追い回すなどしていたら永野さんが泣いてしまった――というものである。
SNSでは特に永野さんが泣くに至るまでの部分が拡散されたため、そこがクローズアップされて世間に伝わった。TVerでは、TBSは該当部分を削除して配信した。
この件に関しての世論、というかSNSおよびネットニュースの動きがめまぐるしい。まず初動だが、ネットニュースでは主に「江頭さんが時代に合わない大暴走して下手を打って大炎上」という切り口で広まった。江頭さんバッシングである。
江頭さんは放送翌日に自身のYouTubeチャンネルで永野さんに向けて深々と謝罪した。このときネットニュースは概ね江頭さんをフォローするトーンの記事にシフトしていた。
次に一連の江頭さんバッシングを受けて、また放送当初のファーストレスポンスとしてもやや見受けられたが、泣いた永野さんへのバッシングも一部で起きていた。「あれだけで泣くなんて。だからテレビはつまらなくなる」といった主張である(実際はもっと嫌な言葉が使われていた)。
江頭さんが世間的に下げられてるのが面白くなかったファンが、永野さん側に問題を見出して永野さんを下げようとした向きもあろう。これに対して江頭さんと番組のX公式アカウントは、「『永野さん』や『ご出演者など』への誹謗中傷をやめるよう」と呼びかけた。