
最終回
リーダーを育てるには、評価基準が必要
伊賀泰代,小沼大地
小沼大地氏と伊賀泰代氏の対談最終回では、再度リーダーシップについて語ってもらった。日本でリーダーを増やすには、育成の仕組みを構築するととも…
2012.12.7
マッキンゼーの採用マネジャーを12年務めた伊賀泰代氏。「超難関」と言われる同社の採用試験では、どのような人材を「できる人」と見なしていたのか。またどのような人を採用しようとしていたのか。いまの日本に必要な人材像についても聞きました。
最終回
伊賀泰代,小沼大地
小沼大地氏と伊賀泰代氏の対談最終回では、再度リーダーシップについて語ってもらった。日本でリーダーを増やすには、育成の仕組みを構築するととも…
2012.12.7
第2回
伊賀泰代,小沼大地
共にマッキンゼーOBである、クロスフィールズの小沼大地氏と『採用基準』の著者、伊賀泰代氏。おふたりは、マッキンゼーで何を学んだのか。そして…
2012.12.5
第1回
伊賀泰代,小沼大地
『採用基準』が出版されたが、マッキンゼーの「卒業生」のなかでいまもっとも注目される社会起業家が小沼大地氏である。小沼氏は、なぜ社会起業家に…
2012.12.4
後編
伊賀泰代,酒井穣
酒井穣氏と伊賀泰代氏の前回の対談では、日常的なリーダーシップにまで話しが及びました。今回は、リーダーシップとは組織やチームを率いるためでは…
2012.11.26
前半
伊賀泰代,酒井穣
いまの日本にリーダーが足りないと言われるが、それは本当だろうか。先ごろ、『採用基準』を刊行したマッキンゼーの元採用マネジャー、伊賀泰代氏と…
2012.11.22
最終回
伊賀泰代
マッキンゼーが人材に求めるのは、地頭でも論理的思考力でもなく、リーダーシップである。元採用マネジャーの伊賀泰代氏はそう断言する。そして、同…
2012.11.16
第2回
伊賀泰代
マッキンゼーの元採用マネジャーを務めた伊賀泰代氏に、今回は採用試験でどこを見て、いかに優秀な人材を見分けるかについて聞く。毎年膨大な数の学…
2012.11.14
第1回
伊賀泰代
マッキンゼーの採用マネジャーを12年務めた伊賀泰代氏。「超難関」と言われる同社の採用試験では、どのような人材を「できる人」と見なしていたの…
2012.11.12