
第22回
社内調査はなぜ壁に突き当たった?インタビューは心理戦!!いかにして疑惑社員を口説き落とすか
小川真人,白井邦芳
ある金融会社で不正融資疑惑が持ち上がった。最初の疑惑社員はインタビューのプロが自白に追い込んだが、その後の社内調査は壁にぶち当たった。それ…
2011.4.6
海外で発生するテロや暴動そして天災、果ては脅迫から社内の権力闘争の暴露まで。現代の企業はまさにリスク取り囲まれて活動している。ことは生命にかかわることが多いにもかかわらず、依然として、日本企業はこの種のリスクには鈍感。イザというときに、じたばたしないためには、準備こそがすべて。具体的な事例を基に危機管理の鉄則を公開する。
第22回
小川真人,白井邦芳
ある金融会社で不正融資疑惑が持ち上がった。最初の疑惑社員はインタビューのプロが自白に追い込んだが、その後の社内調査は壁にぶち当たった。それ…
2011.4.6
第21回
小川真人,白井邦芳
上場食品会社Cに勤めるAは、予想外のリストラにあった怒りをフェイスブックで書き記した。これがネット上に広がり、ブラックジャーナリストからの…
2011.3.2
第20回
小川真人,白井邦芳
ソウルにある子会社で、社員が身内と取引しているという内部通報があった。日本の本社の常識で身内との取引はご法度。しかし、調査のために子会社に…
2011.2.16
第19回
小川真人,白井邦芳
米国に派遣された取締役のS氏は、良かれと思って妊娠しているとおぼしき女性従業員に、配置転換を申し出たところ、セクハラを受けたと訴訟を提起さ…
2011.2.2
第18回
小川真人,白井邦芳
T商事の経理部長Yは、社長の心情を忖度し、2期連続赤字を避けるべく、粉飾決算に手を染めた。だが、経営陣はこれを経営努力の結果と誤認し、さら…
2011.1.19
第17回
小川真人,白井邦芳
新宿のラブホテルが全焼した。ホテルのオーナー一族は不審な男女の存在を証言した。損害保険会社の「特殊捜査班」のメンバーたちは、その証言の矛盾…
2011.1.5
第16回
小川真人,白井邦芳
輸入商社H物産は折からの円高を受けて業績好調だったが、余裕資金の運用に頭を悩ませていた。そこへ証券会社が一見、安全で高利回りの債券を持って…
2010.12.15
第15回
小川真人,白井邦芳
水面下で創業家一族と現経営陣の対立が続く老舗企業。外資系ファンドが創業家一族に近づき巧妙な買収作戦を展開する。創業家一族でもある経営企画部…
2010.12.1
第14回
小川真人,白井邦芳
不動産会社A社に捜査当局から、取引先のH社が反社会的勢力である可能性が高いという情報がもたらされた。自社は不法行為には関連していないと判断…
2010.11.24
第13回
小川真人,白井邦芳
太平洋上に発生した小さな台風が、巨大台風に成長し、日本本土に上陸した。某損害保険会社は早い段階から台風をウォッチし、事前、事後の危機対応策…
2010.11.10
第12回
小川真人,白井邦芳
不正取引の追及を受けているA社の副社長は、当局との情報格差に唖然とした。内部調査の報告と違い、組織的関与をうかがわせる証拠を突きつけれたか…
2010.10.27
第11回
小川真人,白井邦芳
ある金融機関から取引先の詳細な情報と、行員の個人情報が流出した。Winny上で閲覧可能となったら、その情報はもはや消去不能だ。この困難な状…
2010.10.13
第10回
小川真人,白井邦芳
ある大学生の葬儀に現れた男は、「実はご子息は自分の会社でアルバイトをしていた」と告げ、過分な香典を差し出し、書類への捺印を求めた。それは保…
2010.9.29
第9回
小川真人,白井邦芳
サンプル品が売られているという第1報を重要視しなかったX社。その後、サンプル品を購入した消費者からのクレームが、風評被害に発展した。在庫管…
2010.9.15
第8回
小川真人,白井邦芳
「一発かましたれや!」。マンションの一室でこういう声が響いた。通販の「返品特約」を逆手に取り、反社会勢力が一斉攻撃を開始したのである。1度…
2010.9.1
第7回
小川真人
取引先からの1本の不可解な電話が、循環取引の予兆だった。だが、それを見落としたばかりに、取引先の倒産で大きな特別損失を計上。そこへ、証券取…
2010.8.18
第6回
小川真人,白井邦芳
ある化学メーカーで工場の爆発事故が発生した。同社のリスク管理担当役員は、正式の危機管理対策本部のほかに裏対策本部があるという噂を耳にする。…
2010.8.4
第5回
小川真人,白井邦芳
ある製パンメーカーの菓子パンに、カッターナイフの刃が混入された。犯行声明も要求もない「愉快犯」。犯行は毎日続くが、一向に犯人は逮捕されない…
2010.7.21
第4回
小川真人,白井邦芳
食品の原材料由来(日本で最も多い異物混入)事故がテーマ。事実を公表するかどうかで葛藤する役員会、隠蔽を企てる原材料納品業者との闘い、さらに…
2010.7.7
第3回
小川真人,白井邦芳
個人情報が大量に流出した。反社会勢力からこれをネタに脅迫を受けるB社。初動判断の遅れから、防戦一方に回る。さて、このようなケースではどのよ…
2010.6.16