
第6回
【雇用制度】雇用制度改革の本丸は「正社員改革」 政策相互の不整合が“賃金限定社員”を生む――日本総研調査部長 チーフエコノミスト 山田 久
山田 久
成長戦略の本丸は雇用分野の改革だ。その点「日本再興戦略」は、概ね妥当な基本的な課題認識を示したが、改革の本命ともいえる「正社員改革」につい…
2014.8.18
6月下旬、政府は昨年に続き成長戦略の第2弾を発表した。散々な評価だった昨年を意識してか、今回は女性活用のほか、いわゆる「岩盤」と呼ばれる雇用や農業、医療分野の規制に切り込み、持続的成長を目指している。長年にわたって変えよう、変えるべき、と言われつつも、なかなか打ち破れなかった壁は、今回の成長戦略によってついに突破することができるのか。本連載では、規制改革会議委員である翁百合氏や、労働雇用問題が専門の山田久氏など、それぞれの分野の第一線で活躍する5人の日本総研研究員が、現状の問題点を挙げたうえで、成長戦略における改革の狙いを解説し、改革の実行案を提案する。
第6回
山田 久
成長戦略の本丸は雇用分野の改革だ。その点「日本再興戦略」は、概ね妥当な基本的な課題認識を示したが、改革の本命ともいえる「正社員改革」につい…
2014.8.18
第5回
藤波 匠
「成長戦略」における地方再生への意識は高い。が、地方では、生産性の高い製造業が流出傾向にあるなか、それを過度な補助金や公共事業で無理につな…
2014.8.11
第4回
翁 百合
政府の規制改革実施計画で打ち出された「患者申出療養制度」。保険外併用療養費制度(いわゆる混合診療)の改革に対して、裕福な患者を優遇するとの…
2014.8.4
第3回
池本美香
安倍政権は女性の活躍推進を成長戦略の中核と位置付けている。日本の女性が活躍できない最大の要因は、仕事と子育ての両立が容易ではないということ…
2014.7.28
第2回
三輪泰史
農業関連の議論では賛成・反対の二元論的なイデオロギー対決がしばしば見られるが、そのような短絡的な議論は意味がない。日本農業を活性化させるた…
2014.7.22
第1回
三輪泰史
政府が6月に規制緩和の第2弾を発表した。第1回は農業分野の規制緩和を取り上げる。今回の規制改革によって、企業が農業参入しやすい状況はかなり…
2014.7.14