
第3回
職場内のコミュニケーションを促進する「差し入れ上司」こそ部下に慕われる近道!
宮崎智之
これまで、「ダメ上司」「愛され上司」の例を挙げてみたが、コミュニケーション力の問題であることがなんとなくわかった。そこで、今回は、コミュニ…
2011.9.8
昔ながらの根性主義や、米国流の合理主義だけでは、マネジメントは成り立たない。いったい何が足りないのか…と日々悩む上司は多いでしょう。そこで、40代、50代の管理職読者に向けて、オフィスを舞台にしたエピソードを軸に、上司と部下のコミュニケーションを円滑に進めるコツを紹介。職場力向上の糸口を探っていきます。
第3回
宮崎智之
これまで、「ダメ上司」「愛され上司」の例を挙げてみたが、コミュニケーション力の問題であることがなんとなくわかった。そこで、今回は、コミュニ…
2011.9.8
第2回
宮崎智之
上司と部下が良好な関係を築いてこそ、会社に活気が出るというもの。上司は部下にやる気を出させ、会社の業績を上げなければならない。前回の「ダメ…
2011.9.1
第1回
宮崎智之
職場での上司と部下のコミュニケーションが難しくなっている。しかし、モテ上司は確かに存在する。モテ上司と非モテ上司との違いは、どこにあるのだ…
2011.8.25