
「地理を学ぶと将来役に立ちますか?」ベテラン地理教師による納得の回答
2022.5.29
【井田仁康・安藤清】『読むだけで世界地図が頭に入る本』
ニュースで見聞きした国、オリンピックやW杯に出場した国、ガイドブックで目にとまった国――名前だけは知っていても「どんな国なのか?」とイメージすることは意外と難しい。大人の教養として世界の国々を知ろうと思った時におすすめ1冊が『読むだけで世界地図が頭に入る本』。世界各地域の特徴や国どうしの関係をコンパクトに学べて、大人なら知っておきたい世界の重要問題を手軽に理解できる本だ。同書は地理の教育者6人によってまとめられた本であり、本連載では執筆者の井田仁康氏と安藤清氏に「なぜ世界の国々を知ることが大切なのか」を聞いた。
書籍オンライン 記事ランキング
17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。
「どうして『日東駒専は低学歴』みたいな雰囲気があるのでしょうか。さすがにいきすぎだと思います」。学歴の基準は一体誰が決めているのか
大学図鑑!2026 有名大学82校のすべてがわかる!
【早稲田? 慶應?】早慶上理の学生に直接聞いた「本音で一言!」。大学の雰囲気はどう違う?【2025年最新版】
リーダーの仮面
「人がついてこない上司」ほど大事だと思い込んでいる、たった2文字のことは?
新版 気のきいた短いメールが書ける本
【メールの返信】感じのいい人が「承知しました」以外に使う上品な一言とは?
ありのままの自分で、内定につながる 脇役さんの就活攻略書
「学歴フィルターはどこから?」偏差値をこえて明暗を分けるたった一つの基準とは