マネー・金融 サブカテゴリ

マネー・金融
記事一覧

話題と相場を動かす要因は別ドル円読む鍵は今も米中期金利

話題と相場を動かす要因は別ドル円読む鍵は今も米中期金利

田中泰輔
昨今の世界経済の先行き不安も半分は2009年から想定された道筋だ。日本人なら金融危機後の欧米のバランス…
金バブル破裂で「安全通貨」円はどうなる? ユーロ安一服で、悲観相場はついに転換か

金バブル破裂で「安全通貨」円はどうなる? ユーロ安一服で、悲観相場はついに転換か

吉田 恒
金(ゴールド)、スイスフランといった、円とともに「安全資産」とされてきた投資対象が軒並み急落に転じてい…
耐久消費財は米国でもデフレ商品力なければ泥沼競争続く

耐久消費財は米国でもデフレ商品力なければ泥沼競争続く

加藤 出
米国で売られている日本製品が、現地のインフレに沿って値上げされてきたなら、為替レートは大幅な円高になっ…
生命保険の価格競争に期待

生命保険の価格競争に期待

山崎 元
生命保険はわれわれにとって身近な金融商品だが、筆者はこれまで、生命保険に対して好意的な記事を書いた記憶…
投資の心得、究極の一冊

投資の心得、究極の一冊

山崎 元
翻訳されにくい投資の専門書を数多く出版しているパンローリングという出版社がある。このたび、この会社が出…
9月FOMCで何が決まっても円安転換か。金のバブルはついに破裂の重大局面へ

9月FOMCで何が決まっても円安転換か。金のバブルはついに破裂の重大局面へ

吉田 恒
9月20日(火)~21日(水)に予定されているFOMCですが、はたして、ここで「QE3」やオペレーショ…
世界同時株安の影響で10月以降業績悪化し株価の調整は長期化

世界同時株安の影響で10月以降業績悪化し株価の調整は長期化

藤戸則弘
世界的な8月の株価急落によって、景況観は急速に冷え込んでいる。OECDは9月8日に経済見通し(中間報告…
世界経済の失速を物ともせず 中国高級品市場はいまだ健在

世界経済の失速を物ともせず 中国高級品市場はいまだ健在

加藤 出
9月から上海に長期出張している。日欧米の金融市場関係者やマスメディアは、「中国の内需は失速しないか?」…
安全資産バブル破裂の前兆あり!悲観相場転換で10%以上のドル高・円安へ

安全資産バブル破裂の前兆あり!悲観相場転換で10%以上のドル高・円安へ

吉田 恒
先週は「マルセイユのG7は中身なし」との厳しい評価で始まりましたが、ここに来て、世界経済に対する悲観論…
インデックス投資に必要な投資信託は3000本以上ある中のたった4本、ズバリこれ!

インデックス投資に必要な投資信託は3000本以上ある中のたった4本、ズバリこれ!

水瀬ケンイチ
資産配分(アセットアロケーション)が決まったら、いよいよ具体的な投資商品選び。だが、国内で販売されてい…
米国の軌道修正で悲観論後退でドル高に。悲観論継続でも「有事のドル高」で反発へ

米国の軌道修正で悲観論後退でドル高に。悲観論継続でも「有事のドル高」で反発へ

吉田 恒
先週末のG7の結果に対しての一般的な評価はかなり厳しいようで、「具体的成果はなかった」といった評価が多…
スイス中銀のまねは困難 介入失敗のツケは納税者に

スイス中銀のまねは困難 介入失敗のツケは納税者に

加藤 出
スイス国立銀行(中央銀行)は9月6日にユーロの対スイスフランの下限レート(1.20フラン)を設定。徹底…
野田内閣は株式市場にプラスか第3次補正予算編成が試金石に

野田内閣は株式市場にプラスか第3次補正予算編成が試金石に

門司総一郎
9月2日、野田内閣が発足した。増税のイメージが強く、株式市場の評価はいま一つのようだが、本当にそうなの…
運用の世界のエージェンシー問題

運用の世界のエージェンシー問題

山崎 元
先日、野田佳彦氏が民主党の代表そして日本の首相に選ばれる様子を見て、筆者が昔書いた、官僚問題に関する懸…
なぜ、超悲観相場は小休止しそうなのか?「緊急FOMC」開催のサプライズも!?

なぜ、超悲観相場は小休止しそうなのか?「緊急FOMC」開催のサプライズも!?

吉田 恒
8月分の米国雇用統計はひどい結果でした。ただ、悲観的な結果をこれまでに十分すぎるほど相場に織り込んでき…
配当と自社株買いを合わせた株主還元利回りで銘柄選別する

配当と自社株買いを合わせた株主還元利回りで銘柄選別する

吉野貴晶
株式市場を取り巻く環境に不透明感が強まっている状況では、株式の本来の価値に回帰した銘柄選別で臨みたい。…
金融マーケティングの何に気をつけたらいいか

金融マーケティングの何に気をつけたらいいか

山崎 元
お金の運用の「目的」にこだわり、これを顧客に語らせようとする金融セールスマンやファイナンシャル・プラン…
日銀による国債引き受けは一度使うと止まらない“麻薬”

日銀による国債引き受けは一度使うと止まらない“麻薬”

加藤 出
最近、多くの債券市場参加者が最大のリスク要因として警戒し始めているのは、政府が日銀に国債の直接引き受け…
自己チェックのための行動ファイナンス

自己チェックのための行動ファイナンス

山崎 元
行動ファイナンスは、認知心理学の成果をファイナンス研究に取り入れた研究分野だが、応用には四つの方向性が…
1億円を作った人の共通点

1億円を作った人の共通点

億の資産を築いた勝ち組投資家20人へ取材をした結果、日本株、FX、外国株、不動産など資産を築いた投資対…
新着
特集
書籍
週刊ダイヤ
人気順