dw-column サブカテゴリ

dw-column
記事一覧

がん代替療法の選択で死亡率は最大5倍超に、米国の研究

がん代替療法の選択で死亡率は最大5倍超に、米国の研究

井手ゆきえ
誰でもがん治療は怖い。告知のショックから立ち直る間もなく情報の波に翻弄され、重大な決断を迫られる。この…
「手洗い」こそ感染症予防に最強!米CDC推奨の方法とは

「手洗い」こそ感染症予防に最強!米CDC推奨の方法とは

井手ゆきえ
インフルエンザに食中毒と、秋~冬にかけては感染症に注意が必要な季節。発症してから慌てるより予防に力を入…
認知症になっていない69~71歳は何を食べてきたか

認知症になっていない69~71歳は何を食べてきたか

井手ゆきえ
男女とも「人生80年」が当たり前になった日本人。健康寿命を引き延ばし、いかに認知機能を維持するかは個々…
もし妻が乳がんになったら、配偶者にはどんな影響があるか

もし妻が乳がんになったら、配偶者にはどんな影響があるか

井手ゆきえ
今月はピンクリボン月間──乳がん啓発月間だ。日本の女性は40歳未満の若年成人と60歳未満の閉経前に発症…
インスタの投稿写真でうつ病を診断!?ハーバード大が研究

インスタの投稿写真でうつ病を診断!?ハーバード大が研究

井手ゆきえ
誰でも何かをきっかけに、落ち込む、眠れない、食欲不振など「うつ状態」を経験する。しかしどこまでが普通の…
秋の登山でも水分補給を、脱水が体重の2%で危険水域に

秋の登山でも水分補給を、脱水が体重の2%で危険水域に

井手ゆきえ
紅葉を求めて、山へと足が向く季節だ。一時期頭打ちだった登山人口も、富士山の世界遺産登録を機に増加に転じ…
新ダイエット法「1日1~2食で夜は絶食」、米医科大の研究より

新ダイエット法「1日1~2食で夜は絶食」、米医科大の研究より

井手ゆきえ
現代人の「趣味」になった感があるダイエット。ダイエット法の新説、奇説が毎日生まれては消えている。先日、…
ビタミンB群の過剰摂取にご注意、男性の肺がん発症リスクが上昇

ビタミンB群の過剰摂取にご注意、男性の肺がん発症リスクが上昇

井手ゆきえ
先日、米国の「ビタミンとライフスタイル研究(VITAL研究)」から、ビタミンB群サプリメントの長期服用…
血液型O型は天性のマラソンランナー!?伊大学が調査

血液型O型は天性のマラソンランナー!?伊大学が調査

井手ゆきえ
血液型と性格、病気等々、ABO式血液型の話題は尽きないが、イタリア・ヴェローナ大学の研究によるとO型は…
電子たばこで禁煙成功率向上、約16万人の全米調査で判明

電子たばこで禁煙成功率向上、約16万人の全米調査で判明

井手ゆきえ
電子たばこの健康リスクに関しては結論は出ておらず、各国の政策もバラバラだ。たとえば英国では、ニコチンリ…
国民の「肥満率」を上げる原因とは?72万人調査で判明

国民の「肥満率」を上げる原因とは?72万人調査で判明

井手ゆきえ
歩かない、座りっぱなしの習慣は近年、「肥満」という健康リスクを誘発するとして、世界的に問題視されている…
認知症予防に10代から意識すべき「9つの要因」

認知症予防に10代から意識すべき「9つの要因」

井手ゆきえ
先日、世界四大医学誌のひとつ「ランセット」に認知症の発症と関連する10リスク因子が発表された。同誌の「…
10代の望まない妊娠を防ぐ、長期間効果がある避妊法は

10代の望まない妊娠を防ぐ、長期間効果がある避妊法は

井手ゆきえ
米国立健康統計センターの調査によると、米国のハイティーン男女のセックス経験率は40%程度のようだ。
ヒアリへの対処、症状が重い「アナフィラキシー」に要注意

ヒアリへの対処、症状が重い「アナフィラキシー」に要注意

井手ゆきえ
この5月以降、神戸、名古屋、大阪の各港で強い毒を持つ南米原産の「ヒアリ」が確認された。日本国内に定着し…
7月28日は世界肝炎デー、ウィルス検査には公的補助も

7月28日は世界肝炎デー、ウィルス検査には公的補助も

井手ゆきえ
知名度は低いが7月28日は「世界肝炎デー」である。肝炎と聞くと脂肪肝やアルコール性肝障害が思い浮かぶが…
公平な判断をするには高炭水化物食がいい!?独大学の実験で報告

公平な判断をするには高炭水化物食がいい!?独大学の実験で報告

井手ゆきえ
炭水化物、つまり主食をしっかり食べたほうが目の前の損得に影響されないようだ。独リューベック大学の報告か…
熱中症は梅雨明け~お盆に多発!運動・仕事中の男性と高齢者は要注意

熱中症は梅雨明け~お盆に多発!運動・仕事中の男性と高齢者は要注意

井手ゆきえ
日本救急医学会によると、熱中症の救急搬送は、梅雨明けの7月上旬から上昇、7月中旬~8月上旬にピークを迎…
尿のpHで糖尿病の発症予測、酸性度が高いとリスク上昇

尿のpHで糖尿病の発症予測、酸性度が高いとリスク上昇

井手ゆきえ
前糖尿病、いわゆる2型糖尿病予備群は40歳以上の日本人男性の6人に1人、女性の8人に1人だといわれてい…
うつにボルダリングが効果、悲観的な自動思考を解消

うつにボルダリングが効果、悲観的な自動思考を解消

井手ゆきえ
切り立った崖や壁を身一つで登るボルダリング。装備は専用シューズと手指の汗を止めるチョークくらい。東京オ…
歯周病は「2型糖尿病・動脈硬化・早産」のどれと関係がある?

歯周病は「2型糖尿病・動脈硬化・早産」のどれと関係がある?

井手ゆきえ
6月4~10日は「歯の衛生週間」だった。少々遅いがお口の健康に関するクイズを。以下の項目から、歯周病と…
新着
特集
書籍
週刊ダイヤ
人気順