
2014.12.9
【第10回】『カンブリア宮殿』にも出演! 90分で引越し完了!倒産寸前から「渋谷区シェア率39%」へ会社をどう変えたか?
日本初の「日本経営品質賞」2度受賞、指導500社中100社が過去最高益という“経営のカリスマ”小山昇氏と、『カンブリア宮殿』でも取り上げられ、渋谷区のシェア率が驚異の39%という「山崎文栄堂」(東京都)・山崎登社長との初対談。なぜ「シェア3…
株式会社武蔵野 代表取締役社長
株式会社武蔵野 代表取締役社長。1948年山梨県生まれ。東京経済大学を9年かけて卒業。
「大卒は2人だけ、赤字続きだった武蔵野」を18年連続増収の優良企業に育てる。
2001年から同社の経営のしくみを紹介する「経営サポート事業」を展開。
2017年にはJR新宿ミライナタワーにもセミナールームをオープンさせた。
現在、750社超の会員企業を指導。5社に1社が過去最高益、倒産企業ゼロとなっているほか、
「実践経営塾」「実践幹部塾」「経営計画書セミナー」など、全国各地で年間240回以上の講演・セミナーを開催。
1999年「電子メッセージング協議会会長賞」、2001年度「経済産業大臣賞」、2004年度、経済産業省が推進する「IT経営百選最優秀賞」をそれぞれ受賞。日本で初めて「日本経営品質賞」 を2回受賞(2000年度、2010年度)。
2004年からスタートした、3日で108万円(当時)の現場研修プログラム(=1日36万円の「かばん持ち」)が話題となり、現在70人・1年3か月待ちの人気となっている。
今回、これまで一切封印されてきた、武蔵野史上最高額のセミナー「実践経営塾 箱根プレミアム合宿」のノウハウを『門外不出の経営ノート』で初めて公開した。
『朝30分の掃除から儲かる会社に変わる』『強い会社の教科書』『【決定版】朝一番の掃除で、 あなたの会社が儲かる!』『1日36万円のかばん持ち』『残業ゼロがすべてを解決する』『数字は人格』『お金は愛』(以上、ダイヤモンド社)、『会社を絶対に潰さない社長の「金言」100』(プレジデント社)、『改訂3版 仕事ができる人の心得』(CCCメディアハウス)などベスト&ロングセラー多数。
株式会社武蔵野
2014.12.9
日本初の「日本経営品質賞」2度受賞、指導500社中100社が過去最高益という“経営のカリスマ”小山昇氏と、『カンブリア宮殿』でも取り上げられ、渋谷区のシェア率が驚異の39%という「山崎文栄堂」(東京都)・山崎登社長との初対談。なぜ「シェア3…
2014.12.5
指導500社中100社が過去最高益、日本初の「日本経営品質賞」2度受賞という“経営のカリスマ”小山昇氏と、auショップで「新規契約件数日本一」(2009年度)の「エヌエスケーケーホールディングズ」(兵庫県)・賀川正宣会長の初対談。なぜ「日本…
2014.12.2
日本初「日本経営品質賞」2度受賞、指導500社中100社が過去最高益という“経営のカリスマ”小山昇氏と、3億円の赤字を3億円の黒字にしたという山形の建設会社「後藤組」後藤茂之社長との初対談。「日本一きれいな仮設トイレ」で業績をアップさせた…
2014.10.30
日本初「日本経営品質賞」2度受賞、指導500社中100社が過去最高益という“経営のカリスマ”小山昇氏と、2度の落選にめげずに3度目の挑戦で「日本経営品質賞(大規模部門)」を初受賞した、滋賀ダイハツ販売の後藤敬一社長との初対談。難しい賞をど…
2014.10.21
日本初「日本経営品質賞」二度受賞、指導500社中100社が過去最高益&13年連続倒産企業ゼロという“経営のカリスマ”小山昇氏と、福島第一原発から20.5kmに本社があるシマ商会・島社長との初対談。被災直後「売上ゼロ」の会社が被災2年で「過去最高…
2014.9.24
日本初「日本経営品質賞」二度受賞、12年連続増収増益の株式会社武蔵野社長で、指導500社中100社が過去最高益、13年連続倒産企業ゼロという“経営のカリスマ”小山昇氏。『【決定版】朝一番の掃除で、あなたの会社が儲かる!』 を発刊直後の著者に…
2014.9.22
日本初「日本経営品質賞」二度受賞、12年連続増収増益の株式会社武蔵野社長で、指導500社中100社が過去最高益、13年連続倒産企業ゼロの“経営のカリスマ”小山昇氏。『【決定版】朝一番の掃除で、あなたの会社が儲かる!』 を発刊直後の著者に、「…
2014.9.19
日本初「日本経営品質賞」二度受賞、12年連続増収増益の株式会社武蔵野社長で、指導500社中100社が過去最高益、13年連続倒産企業ゼロという“経営のカリスマ”小山昇氏。『【決定版】朝一番の掃除で、あなたの会社が儲かる!』 を発売直後の著者に…
2014.9.17
日本初の「日本経営品質賞」二度受賞、12年連続増収増益の株式会社武蔵野社長で、指導500社中100社が過去最高益、13年連続倒産企業ゼロの“経営のカリスマ”小山昇氏。『【決定版】朝一番の掃除で、あなたの会社が儲かる!』 発刊直後の著者に、「…
2014.9.12
日本で初めて「日本経営品質賞」を二度受賞、12年連続増収増益中の株式会社武蔵野社長で、指導500社中100社が過去最高益、13年連続倒産企業ゼロという“経営のカリスマ”の小山昇氏。『【決定版】朝一番の掃除で、あなたの会社が儲かる!』 を発刊…
2009.10.21
多くの社長が「聖人君子でなければならない」と思いこんでいます。しかしそれはただの妄想です。「経営」の結果が清ければ、社長がすべてをオープンにすることで価値観の共有につながり、社員のやる気は高まります。
2009.10.14
学生時代の勉強は、なぜか社会に出ると全く役に立ちません。それは「知識を記憶しただけで、体で実行していないから」です。武蔵野では「知識」を人前で話させることなどによって「理解」を促し、社員を育成しています。
2009.10.7
情報を「見せないリスク」と「見せるリスク」を比べた場合、どちらが大きいかといえば、「見せないリスク」です。情報を見える化しないと、「会社がどういう状態になっているのか」が社員に伝わりません。とくにPL(損益計算書)をクローズしてい…
2009.9.30
リーマンショック以降も増収増益を続けられた「見える化」する経営手法はなぜ効果的なのでしょうか。目的や成果をオープンにすることで、価値観の共有ができ、不公平感がなくなり、社員のやる気が高まるのです。
アクセスランキング
残念ですが、国産車では足元にも及びません…BYDの「軽EV」と国産首位・日産サクラの圧倒的な性能差
「じゃあ、なんで引退したの?」中居正広氏がいまさら「反撃文書」発表の本当の狙いとは
慶應義塾大学「就職先企業・団体」ランキング2024最新版【全20位・完全版】
【中国漁船が押し寄せる】日本近海に眠る“とてつもない資源”とは?
「お金、教育、思い出よりも…」祖父母が孫に残すべき“もっとも貴重な財産”とは?
「じゃあ、なんで引退したの?」中居正広氏がいまさら「反撃文書」発表の本当の狙いとは
こりゃBYDが喜ぶわ…「低コストEV電池の国産化」に失敗した日産、日本のためにプライドを捨てて「トヨタとやるべきこと」
「メンタルがいつも安定している人」が口グセにしている“超短い一言”とは?
イラッとすることを言われたとき、「言い返す」より効果的な反撃とは?
【独自】アサヒグループHDが社員約400人をアクセンチュア子会社に強制転籍へ!「リストラではない」社長の言い分を入手
「1人前」の意味わかってる?コメダのデカ盛りエッグサンドがリッツ・カールトン級の感動だった!
理由を知ってゾッとする…中国人旅行者が日本で「漢服」を着て歩いたワケ
松下幸之助が教える「部下に働いてもらうコツ」全然できてない会社が多すぎるだろ…
語彙力のある人は恥ずかしくて使わない「表現」とは?
トランプ関税の理不尽にも余裕のトヨタ、決算発表で格の違いを見せつけた「ひと言」とは
【独自】アサヒグループHDが社員約400人をアクセンチュア子会社に強制転籍へ!「リストラではない」社長の言い分を入手
永野芽郁と田中圭の不倫LINE暴露で文春批判が続出…「たかが週刊誌」にブチギレる人が“的外れ”なワケ
「リーダーシップがある人」と「リーダーシップがない人」たった1つの意外な違いとは?
【都道府県庁「内定辞退率」ランキング】東京都は半分以上が辞退!知事のパワハラが問題になった兵庫県は前年2位から何位に?
【独自】アクセンチュア&塩野義製薬、大型合弁会社の狙いが判明!「リストラ回避」の新スキームの全容《再配信》