2013.5.2
【サンタナ「ロータスの伝説」】曼荼羅のごとく様々な音楽の要素が融合し一つの意志の下に統合される
「ロータスの伝説」は、1973年、サンタナ初来日の際の実況録音盤です。この音盤は、音楽が融合する瞬間を捉えています。ここには、ロックもラテンもジャズもファンクも、西洋も東洋もあります。
音楽愛好家
2013.5.2
「ロータスの伝説」は、1973年、サンタナ初来日の際の実況録音盤です。この音盤は、音楽が融合する瞬間を捉えています。ここには、ロックもラテンもジャズもファンクも、西洋も東洋もあります。
2013.4.18
日本経済が「失われた10年」に突入したころ、宇多田ヒカルという一人の天才が颯爽と登場し、日本の音楽シーンを激しく刺激し、そして鮮やかに舞台から退きました。其処には自由の息吹と音楽の魔法が満ちていました。
2013.4.4
「展覧会の絵」と言えば、ロシア人作曲家の作品の中でも、最高峰に列せられる一品。夭逝した親友の作品からインスピレーションを得ました。この名作中の名作も、実は生前は一度も演奏されることがなかったのです。
2013.3.21
ジャミロクワイの音楽は、一般的には、アシッドジャズと分類されます。が、ジャミロクワイの音楽を一つのジャンルに閉じ込めるのは不可能です。世界中の音楽の『美味しいとこ取り』したような趣すらあります。
2013.3.7
アルバムの標題曲“モーニン”はジャズに詳しくない人でも、絶対に知っているはずです。ジャズ史に残る名曲。魅力的な主題に続いて繰り広げられる妖しく媚薬めいた即興演奏。たまらなく刺激的です。
2013.2.21
RCサクセションが日本のロック界に果たした歴史的な役割は、モーツァルトがドイツ語オペラを創設したのと同じです。英米で発展してきたロックに日本語を完全に載せ、毒を発する反骨精神が宿るロックの奥深い楽しさを教えてくれます。
2013.2.7
「ライブ・イン・東京1970」は、ジョージ・セルの生涯最後の録音です。仕事一徹の頑固者が最終的に到達した部下との真の信頼関係。セルを聴いていると、仕事愛と自己主張も悪くない、と感じます。
2013.1.24
2013年は、クイーンが正式にデビューして40周年です。4人のメンバー創り上げた万華鏡のような音楽世界は圧倒的です。娯楽の音楽・ロックを、ここまでの進化させたことは、まさに驚嘆に値します。
2013.1.10
誰にでも初めて聴いた時の瞬間を憶えている音楽があるものです。パット・メセニー・グループの「アメリカン・ガレージ」を、初めて聴いた瞬間を表せば、緑の草原に一陣の風が吹いて雲を吹き飛ばし……というような感じです。
2012.12.27
年の瀬には様々なコンサートが行われますが、特別なのは、やはりベートーベンの「第九」です。構想から完成まで30年。交響曲の形式に果敢に挑戦し、音楽の自由度を大幅に拡大し、シンフォニーに革新をもたらしました。
2012.12.13
12月8日は、ジョン・レノンの命日でした。帰らぬ人となってから32年。商魂逞しい音楽業界も、比較的静かな感じです。そう意味では、静かにジョン・レノンに思いを致すのにちょうど良い時期かもしれません。
2012.11.29
いまから41年間への1971年にどんな事があったでしょうか。実にいろいろなことがありましたが、日本の洋楽マーケットでは、フレンチ・ポップスの人気が盛り上がりました。主役はミッシェル・ポルナレフ。シャンソンの伝統+ロックの洗礼=フランス風…
2012.11.15
R.E.M.は、しばしば“世界で最も重要なロックバンド”といった描写をされます。彼らは、ロックの原点に立ち返って、日常や常識やオトナの枠から独立した自由な音楽を奏でました。精神性と音楽性の高い融合を実現しています。
2012.11.1
今日の1枚「ラプソディ・イン・ブルー」は、クラシックとジャズが運命的に出会い、激しい恋に落ちて誕生した音楽の結晶です。当時“シンフォニック・ジャズ”という造語を生み、20世紀の音楽の大きな潮流となりました。
2012.10.18
秋の気配が濃厚な今日この頃です。そんな時に聴きたくなるのは、肩の凝らない癒しの要素が詰まった音楽。そうボサノバです。今日の1曲「イパネマの娘」は、世界で2番目に多くカヴァーされている曲として知られています。
2012.10.4
日本でも高い人気を誇った米歌手アンディ・ウィリアムスさんが死去しました。享年84。日本のファンを魅了したのは、声と歌唱力に加えてあの人柄です。彼のヴェルヴェット・ヴォイスは、時代を超えた普遍性を持ち、人々の心を軽くし、癒してくれまし…
2012.9.13
今日の1枚「石と薔薇」は1989年に発表されました。日本ではバブルの絶頂、世界ではベルリン壁が崩壊した年です。2006年には英国の音楽雑誌で、史上最高の英国のアルバムに選出されました。まさに怪物です。その怪物的な新しさの秘密は、コンビネー…
2012.8.30
シューベルト、と言えば、一般的なイメージは、「歌曲の王」ですが、「交響曲第9番ハ長調ザ・グレイト」は歴史上の全ての交響曲の中で、どの傑作に勝るとも劣らない屈指の名交響曲です。「真理は単純で美しい」という言葉を思い起こさせる1曲、そし…
2012.8.16
夏の音楽と言えば、絶対にレゲエです。レゲエと言えば、絶対にボブ・マーリーです。何故ならば、ボブ・マーリーこそがレゲエの真の凄さを世界に知らしめた男だからです。そしてこの実況録音盤「ライブ!」こそ、レゲエが英国人の魂を鷲づかみにして…
2012.8.2
コルトレーンと言えば、硬い、孤高、難解、暗い、前衛といったイメージがあるようです。しかし、この1枚を聴けば、そんな既成のイメージは覆るはずです。恋愛話を酒を片手に旧友に語るがごとくに、愛をめぐる様々な旋律を歌心一杯にテナーで奏でま…
アクセスランキング
ディズニーシーとUSJが逆転の衝撃!テーマパーク世界ランキング【トップ20完全版】
職場で出世するのはどちら?「朝早い人」「夜残業する人」その本当の正解
焼肉店オーナーが言い放った「信じがたいひと言」ハラワタ煮えくり返った父親のリアクションにグッときた…
東京ディズニーに児童養護施設の子を招待、ひとりの子どもの行動に胸が締め付けられる…
「仕事がなくなったらどうすればいい?」→奥田民生の回答が深かった!
仕事ができない人は「パワポで資料をつくる」。仕事ができる人はどうする?
東京ディズニーに児童養護施設の子を招待、ひとりの子どもの行動に胸が締め付けられる…
そりゃ話題にもなるわ…ガストの「神コスパ」フレンチ、味も接客もすべてが「やり過ぎ」だった!
飲み会で「もう一緒に飲みたくない」と嫌われる人が無意識にやっていること・ワースト1
東京ディズニー、知られざる「キャストの人間関係」20歳女性とシニア男性がモメた一部始終
「車のエンジンオイル交換」を店任せにする人の末路、専門家が教える「適切な交換時期」
東京ディズニーに児童養護施設の子を招待、ひとりの子どもの行動に胸が締め付けられる…
税務署が厳しくチェックする「絶対NG行動」とは?
「やられた…!」相手を手玉にとる社長の「ズルい交渉テクニック」が実用的すぎた
【心が疲れたら】メンタルが一瞬で「無敵」になるすごい一言・ナンバー1
若手社員が「忘年会の幹事」を思わずやりたくなる、デキる上司のすごい戦略
ファミマが突いた王者セブンの“隙”、市場頭打ちでコンビニ大手が探る「次の稼ぎ方」とは?
50代を超えてリストラされても、「次の仕事」がすぐ決まる人がやっていること
“批判8割”のジャガー新ロゴにイーロン・マスクも思わず反応…2220万円の新モデルは誰が買う?担当者に直撃!【写真多数】
日産CFO退任観測で波乱!最高幹部“総退陣”は不可避、浮上する「内田社長の後継候補」とは