岡村聡
最終回
老後に必要なお金は、約1億4000万円!?
これまで「貯金」「結婚」「出産(子育て)」「住宅」といったテーマを扱ってきました。最終回である本日のテーマは「老後」。20~30代の方々にとっては実感のわきにくい話題かとは思いますが、「将来の生活」への漠然とした不安はお持ちなのではないでしょうか。

第6回
一生使えるクレジットカード、この3枚がオススメ!
これまでの連載で「結婚」「出産・子育て」「住宅」といった大きなテーマを扱ってきました。本日は趣向を変えて、少しライトなものに目を向けたいと思います。普段何気なく使っているけれども、実は大きな差が生まれる「クレジットカード」について見ていきましょう。

第5回
20代で知っておきたい「住宅」のこと。「転売」を視野に入れて家を買う!
連載第5回目の本日は、「住宅」についてです。現在、20~30代の人たちにとって、将来的には「持ち家」と「賃貸」、このどちらを選べばいいのでしょうか。今後、どんどん社会が厳しくなってくることを考えて、ある提案をしたいと思います。

第4回
「転職、35歳限界説」ってホント?転職に失敗する人、しない人
連載4回目のテーマは「キャリアアップ」です。20~30代のビジネスパーソンなら、一度は「今の会社でいいのだろうか?」「一生、ここで働くのか?」と思ったことがあるのではないでしょうか。そんな転職の実態について、国の統計データから、面白い事実が浮かび上がってきました。

第3回
子どもが1人増えると、生活費は「月3万円」アップ!
これまでの連載で、「貯金」「結婚」について見てきました。さて本日のテーマは「出産・子育て」です。「いつか子どもは欲しい。でもお金がかかりそう」「自分に育てられるのか?」と不安になる20~30代の方も多いかと思います。日本における「子育て事情」をデータから見てきましょう。

第2回
結婚を考えたら知っておきたい「3つの数字」
前回の連載では、「年収300万でも大丈夫!貯金習慣が身につく2つのコツ」についてお話をしました。本日のテーマは「結婚」。近年、未婚率の上昇や晩婚化などが進んでおりますが、その実態に踏み込んでいきます。ポイントは「希望年収」「未婚率」「共働き世帯」です。

第1回
年収300万でも大丈夫!貯金習慣が身につく「2つのコツ」
本連載は、世界最高峰のコンサルティングファームや、投資ファンドで経験を積んだ著者が、「一生お金に困らない知恵」を皆さまにお伝えするものです。第1回のテーマは「貯金」。これからの時代、給料も上がるかどうかわかりません。だからこそ、今、貯金習慣を身につけましょう!
