相澤英孝

一橋大学 国際企業戦略研究科教授
あいざわ ひでたか/関税外為等審議会委員、厚生科学審議会委員、工業所有権審議会臨時委員、産業構造審議会臨時委員、知的財産戦略本部検証評価企画委員会委員などを務める。東京大学経済学部卒、筑波大学専任講師、助教授、早稲田大学助教授、教授を経て、現職。この間、東京大学客員教授、同大学特任教授、ハーバードロースクール客員教授などを歴任する。編著書には、『知的財産法概説 第5版』(西村あさひ法律事務所と共編 平成25年 弘文堂)、『電子マネーと特許法増補版』(平成12年 弘文堂)などがある。
第71回
マイクロソフトがジャストシステムにソフトの販売差し止めを求めた背景
相澤英孝
パソコンの画面表示やウィンドウ、メニューなどの操作感を指すUI(ユーザーインターフェース)。米国ではすでに、知的財産の一部意匠特許権として保護されている。一方、日本では法体系の不備のために意匠権としての登録が認められていないため、UIが十分保護されているとは言いがたい。
マイクロソフトがジャストシステムにソフトの販売差し止めを求めた背景
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養