2020.7.31 フードロスと食品ロスは違う?親子で学べる「捨てられる食べ物」 まもなく梅雨もあけ、夏本番。気温が上がると、食品の足もはやくなります。「あ~これもうだめだわ」ポイっ。「うーん、これも危ないからやめておこうかな」ポイっ。そうやって食品とサヨナラする機会も増えるかもしれません。世界では毎年、生産さ…
2020.1.31 「徳」のある人って?著名人や経営者から紐解く“利他”の精神 「徳って何?徳を積めば成功できるの?どうやったら徳を積めるの?」そんな、栗下さん自身が感じてきたモヤモヤの思考の旅路を、一緒にたどれるのが本書だ。誰もが「人徳者」として納得しそうな著名人たちのエピソードと、近代の様々な研究結果など…
2019.8.30 小さな島で起きたストーカー事件、被害者が語る「700日戦争」の壮絶 本書『ストーカーとの七〇〇日戦争』の著者は2014年に小豆島に移住し、インターネットを通じて知りあったAと8ヵ月ほど交際。だが、様々な違和感から別れを宣告したところ、電話とメッセージが止まらなくなった。脅迫じみた内容も届くようになり、警…
2018.12.21 「歩くたびにおっぱいが大きくなるマシーン」発明家が綴る「無駄」で稼ぐ法 「歩くたびにおっぱいが大きくなるマシーン」「インスタ映え台無しマシーン」「全ての者が裸に見えてしまうメガネ」「土下座しても悔しくならない無駄装置」「一人でもコックリさんが出来る装置」など、200以上の「無駄なもの」をつくり、YouTubeで…
2017.8.4 ヌードからスピリチュアルまで、雑誌「anan」の45年間を振り返る 雑誌はその時代のトレンド、社会の流れを掴むもの。だから1冊の雑誌をたどれば、時代ごとの社会の変遷を読み取ることができる。そんな普段とは異なる「雑誌の楽しみ方」を見せてくれるのが本書『ananの嘘』。創刊から45年を迎えた雑誌『anan』の200…
2016.12.9 レイプ事件がアメリカ社会で多発する3つの理由 アメリカ北西部にモンタナ州がある。第2の都市、ミズーラにある大学で2010年~12年にアメフト選手によるレイプ事件が起きた。事件の真相と司法制度が抱える矛盾から斬り込むことで、アメリカでなぜレイプ事件が多発するのか、その謎が見えてくる。