
2018.6.11
ライザップ社長が語る、英語、ゴルフ、Jリーグまで広がる事業の根幹
さえない表情でたるんだお腹をさすっていた老若男女が、数ヵ月後、別人のように引き締まった肉体を手に入れる――。CMのインパクトも手伝って、「ライザップ」の名は瞬く間に世間に知れ渡りました。いまではボディメイクにとどまらず、ゴルフや英…
フィールドマネージメント代表
慶応義塾大学経済学部卒。ペンシルバニア大学ウォートン校でMBAを取得。2000年、マッキンゼー・アンド・カンパニー入社、09年に独立、フィールドマネージメントを設立。エレクトロニクス、航空、インターネット、自動車、エンターテインメントなどの日本を代表する企業の戦略コンサルタントを務める。2015年に、MBA母校のウォートン校より、40歳以下の卒業生で最も注目すべき40人として日本人で唯一ウォートン40アンダー40に選出される。「コンサル一〇〇年史」(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、「ミッションからはじめよう!」(ディスカヴァー・トゥエンティワン)など著書多数。
2018.6.11
さえない表情でたるんだお腹をさすっていた老若男女が、数ヵ月後、別人のように引き締まった肉体を手に入れる――。CMのインパクトも手伝って、「ライザップ」の名は瞬く間に世間に知れ渡りました。いまではボディメイクにとどまらず、ゴルフや英…
2018.4.19
広告代理店から受注を受ける映像制作プロダクションから始まった株式会社ティー・ワイ・オー(TYO)は、“下請け”として「広告代理店の担当者」を顧客とする形から、「企業の広告担当者」を顧客とする直接取引へ、さらに投資事業で「企業の経営陣…
2018.2.9
「顧客ずらし戦略」とは、スキル等を含めた自社の本質的なアセット(資産)を見つめ直し、新たなビジネスを展開して、これまでとは異なる顧客をつかまえること。昨シーズンのナ・リーグ覇者となったロサンゼルス・ドジャースも、巧みな「顧客ずらし…
2017.12.22
「顧客ずらし戦略」とは、スキル等を含めた自社の本質的なアセット(資産)を見つめ直し、新たなビジネスを展開して、これまでとは異なる顧客をつかまえること。日本初のタクシー配車アプリを開発したことで知られるタクシー会社「日本交通」のケー…
2017.10.16
「顧客ずらし戦略」とは、スキル等を含めた自社の本質的なアセット(資産)を見つめ直し、新たなビジネスを展開して、これまでとは異なる顧客をつかまえること。ここ数年で業績を劇的に向上させたプロ野球の横浜DeNAベイスターズも、その黒字化プロ…
2017.8.28
「顧客ずらし戦略」とは、スキル等を含めた自社の本質的なアセット(資産)を見つめ直し、新たなビジネスを展開して、これまでとは異なる顧客をつかまえること。株式会社ミクシィが2013年10月に発表し、大ヒットを博したスマホアプリ『モンスタース…
2017.7.12
スキル等を含めた自社の本質的なアセット(資産)を見つめ直し、新たなビジネスを展開して、これまでとは異なる顧客をつかまえる──。こうした「顧客ずらし戦略」を、エンターテイメント業界の雄、エイベックス・グループも行っている。音楽そのも…
2017.4.27
成長著しい伸び盛りの業界ではなく、放っておいたらシュリンクしつつある産業では、どうすれば新たな顧客を獲得できるかは最大の経営テーマとなる。気鋭のコンサルティングファーム・フィールドマネージメントを率いる並木裕太氏が、「顧客ずらし戦…
2014.10.24
東京最大手のタクシー会社である日本交通株式会社の代表取締役社長・川鍋一朗氏は創業家に生まれ、マッキンゼー・アンド・カンパニーでコンサルタントとしての経験を積んだ後に家業を継いだ。老舗企業の3代目が語るコンサルティングと実業経営の相…
2014.10.10
時に数十億円ものフィーを要するコンサルティング・ファームとのプロジェクト。コストに見合った成果を得るためには、企業側はどんな点に注意しなければならないのか。ソニー時代から、コンサルとの数々のプロジェクトを経験してきた村野一氏に、発…
2014.9.26
昨年、株式会社ミクシィの代表取締役社長に就任し、「事業再生フェーズは完了した」として今年6月に退任した朝倉祐介氏(現顧問)。わずか1年間でミクシィを大胆に改革した過程で、コンサルタントとしての経験はどう活かされたのか。そして今、コン…
2014.9.12
平均勤続年数は約3年とも言われるように、コンサルティング業界は人の出入りが激しいことで知られる。コンサル出身者は人材としてどう評価され、採用する側はどんな活躍を期待しているのだろうか。中途採用を積極的に実施するなかで、コンサルタン…
2014.8.22
事業環境が時代とともに激変する業種ほど、コンサルティングの需要も高い。元NTTドコモ副社長の辻村清行氏は、急拡大する市場の中でビジネスを展開するうえでコンサルの力が不可欠だったという。ドコモの成長の陰でコンサルが果たした役割とは―…
2014.8.8
グローバル・ファームの利用価値を日本市場で引き出すにはどうすればいいのか。外資系企業の日本法人トップという立場で苦心しながら学んだ「コンサルの正しい活用法」を、アボット ジャパンの池田勲夫前会長兼社長(今年3月末に退任)に聞いた。
2014.7.25
リクルートで長く人事部門に携わり、関連会社では経営者としても活躍してきた、日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)の現チェアマン、村井満さん。企業とはまた違った新たな舞台でチャレンジを続ける村井氏にコンサルティングの賢い活用術を聞いた。
2014.7.11
ソニーの元副社長・吉岡浩氏は、キャリアの中で様々なプロジェクトをコンサルティング・ファームに依頼してきたトップユーザーの一人。コンサルを最大限活用するにはどんな点に注意すべきなのか。企業が知っておくべき「コンサル活用のコツ」を聞い…
2014.6.27
世界第3位のコンサルティング・ファーム、ベイン・アンド・カンパニーが志向する新たなコンサルティングに隠されたヒントや、コンサルタントたちが果たすべき役割について、同社日本法人の会長兼パートナーである火浦俊彦さんに聞いた。
2014.6.13
連載第1回は、日本のコンサルティング界における草分け的存在で、ドリームインキュベータ会長の堀紘一氏へのインタビューをお届けします。
アクセスランキング
東京ディズニーで嘔吐した男の子…清掃スタッフを前に母親が放った「信じられないひと言」
プーチンの大誤算、恐怖の宅配便ドローンで「もはやロシアに安全な場所などない」軍事専門家が解説
元グーグル社員が考案した「一発でスマホ依存を抜け出す」すごい方法とは?
東京ディズニーの舞台ウラ…休憩室で飛び交う女性たちの「あまりにエゲツない会話」
「高学歴な人ってペーパーテストができるだけですよね。学歴関係なく頭のいい人はいると思います」。社会で学歴は無意味なのか
東京ディズニーで嘔吐した男の子…清掃スタッフを前に母親が放った「信じられないひと言」
東京ディズニーの舞台ウラ…休憩室で飛び交う女性たちの「あまりにエゲツない会話」
「高学歴な人ってペーパーテストができるだけですよね。学歴関係なく頭のいい人はいると思います」。社会で学歴は無意味なのか
3大電機メーカー「採用大学」ランキング2024【全10位・完全版】
「日本人ファースト」の“本質”がキケンすぎる…「参政党ブーム」をボロクソに叩く人に“熱狂の正体”が見えないワケ
東京ディズニーで嘔吐した男の子…清掃スタッフを前に母親が放った「信じられないひと言」
東京ディズニーの舞台ウラ…休憩室で飛び交う女性たちの「あまりにエゲツない会話」
東京ディズニーで「迷子探しの放送」が絶対に流れないワケ
「同じことの繰り返しで仕事がつまらない」→松本幸四郎の回答が納得すぎて、ぐうの音も出なかった!
【京大名誉教授が教える】「日本沈没」は地球科学的には正しい。そして、もっと「気をつけるべきこと」とは?〈再配信〉
ハウスメーカーの給料ランキング【主要8社】5位積水ハウス、4位住友林業、トップ3は?入社5年で「年収1000万円超」の企業も!
銀行の給料ランキング【主要11行】3位三菱UFJ銀行、2位三井住友銀行、1位は?前年比のトップには地方銀行がランクイン!
NTT次期社長レース「有力候補4人」の実名公開!グループ変革の総仕上げを行う島田体制を引き継ぐのは誰か?
感じのいい人が「間違いを指摘する時」にさりげなく使う“2文字の言葉”とは?〈再配信〉
【7大商社の序列激変】迷走続く三菱商事の最悪シナリオ「トップ3陥落」の現実味、伊藤忠が首位返り咲きへ《再配信》