後藤一仁

(ごとう・かずひと)

株式会社フェスタコーポレーション代表取締役。不動産コンサルタント。
国土交通大臣登録証明事業・公認不動産コンサルティングマスター。宅地建物取引士。
1965年、神奈川県川崎市生まれ。1989年から30年以上、常に顧客と接する第一線での不動産実務全般に携わる。大手不動産会社のハウジングアドバイザー、東証一部上場企業連結不動産会社の取締役を経て、「誰もがわかりやすく安心して不動産取引ができる世の中」をつくるために株式会社フェスタコーポレーションを立ち上げ、代表取締役に就任。
首都圏を中心に不動産の購入、売却、賃貸、賃貸経営サポートなど、今まで12000組以上の対面個別相談を行い、成約件数は6000件以上。徹底して顧客の立場に立った不動産購入・売却のガイド、コンサルティング・アドバイスを一般の個人・法人向けに、わかりやすく提供している。
親子3代にわたるクライアントや20年以上にも及ぶファンも多く、顧客層は一般人から著名人まで幅広い。本書で紹介する『60㎡論』は、その多くの顧客との取引実績から生まれた。 
2012年から7年連続で、『専門家プロファイル』の「建築・不動産」の年間アクセスランキングで全国1位をとり続ける(2012~2018年)。
日々、実務を行いながら、執筆、セミナー講師、テレビ・ラジオへの出演・監修、雑誌・新聞等各メディアへの取材協力など、「不動産を通じて一人でも多くの人を幸せにする」ことをミッションに活動中。著書に『東京で家を買うなら』(自由国民社)がある。

第4回
マンション探しを失敗する人の口ぐせ「まず物件を見たい」
後藤一仁
マンション探しで絶対にやってはいけないことがあります。それは「まず物件を見る」です。
マンション探しを失敗する人の口ぐせ「まず物件を見たい」
第3回
中古マンションは「2001年以降完成」がおすすめ! その4つの理由
後藤一仁
中古マンションを買うなら、「2001年以降完成」のマンションにすべきです。理由は4つあります。
中古マンションは「2001年以降完成」がおすすめ! その4つの理由
第2回
「売りやすく、貸しやすい」60m2マンションが最強である。
後藤一仁
人口減少・少子高齢化が加速する日本では、「売りやすく、貸しやすい」60m²マンションを買うべきです。
「売りやすく、貸しやすい」60m2マンションが最強である。
第1回
世田谷区の78m2マンションが大暴落! その理由は?
後藤一仁
東京・世田谷区。人気沿線の人気駅で、78m²のマンションを購入したAさん。たった1つの欠点が、大暴落を招いたのです。
世田谷区の78m2マンションが大暴落! その理由は?
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養