地球の歩き方編集室

地球の歩き方編集室

(ちきゅうのあるきかたへんしゅうしつ)

『地球の歩き方』は1979年から発行している、日本でもっとも発行タイトルが多い海外旅行ガイドブック(2019年10月現在119タイトル)。新鮮な現地取材データが、旅人をしっかり支えます。見どころや町歩きの解説は、詳細な地図と美しい写真で完全サポート。歴史や文化に関するコラムも随所に織り込まれています。

【鉄道で行くスイス】アルプス山脈のふもと超絶景山岳リゾートへの車窓の旅“3つのルート”
地球の歩き方編集室
今回紹介する記事は「【鉄道で行くスイス】アルプス山脈のふもと超絶景山岳リゾートへの車窓の旅”3つのルート”」です。スイス・グリンデルワルトは、アルプス山脈の一峰であるアイガーの山麓にある村で、ハイキングやスキーを楽しめる山岳リゾートとして知られています。鉄道を使ってグリンデルワルトへ向かう道中も「これぞスイス!」という景色を楽しめます。今回は、空港があるチューリッヒからグリンデルワルトへ向かう鉄道ルートをご紹介します。
【鉄道で行くスイス】アルプス山脈のふもと超絶景山岳リゾートへの車窓の旅“3つのルート”
初夏の沖縄で絶対やりたいコト5選!ゴリラチョップやケラマブルーで泳いだら、まちぐゎーぶらぶらでゆんたく…
地球の歩き方編集室
沖縄は海開きも終わり、これからが夏まっさかりです! ビーチでのシュノーケリングに最新グルメなどの定番から、離島へのプチトリップや市場探検&料理教室などのちょっと変わった体験まで、ハイシーズンの沖縄で絶対にやりたいことを5つピックアップしてご紹介!
初夏の沖縄で絶対やりたいコト5選!ゴリラチョップやケラマブルーで泳いだら、まちぐゎーぶらぶらでゆんたく…
「東京の島々」感動のビーチ・ベスト7!透明な天然プール、7キロの白砂ビーチ…【写真付き】
地球の歩き方編集室
今回紹介する記事は「『東京の島々』感動のビーチ・ベスト7!透明な天然プール、7キロの白砂ビーチ…【写真付き】」です。東京の個性的な島々は多彩な魅力にあふれていますが、なかでも島旅の楽しみとして欠かせないのが海水浴。真っ白な砂浜が延びるビーチや岩に囲まれた秘密の入江など、バラエティに富んだ海遊びスポットを紹介します。
「東京の島々」感動のビーチ・ベスト7!透明な天然プール、7キロの白砂ビーチ…【写真付き】
【北海道】死ぬまでに1度は見たい「7色の花畑」、海外観光客も絶景に驚嘆!〈写真付き〉
地球の歩き方編集室
今回紹介する記事は「【北海道】死ぬまでに1度は見たい『7色の花畑』、海外観光客も絶景に驚嘆!〈写真付き〉」です。桁違いのスケールで、どこまでも続く花の絨毯。北海道の花畑はシバザクラに始まり、チューリップ、ラベンダー、ヒマワリ、コスモスと、5~9月にかけて見られるまさに花絶景。それぞれの花期は思いのほか短いので、ここではベストシーズンを徹底紹介します。
【北海道】死ぬまでに1度は見たい「7色の花畑」、海外観光客も絶景に驚嘆!〈写真付き〉
【京都】GWの激混みを徹底回避!初夏の新緑を堪能する秘訣は「特別拝観」「時差観光」そして……
地球の歩き方編集室
今回紹介する記事は「【京都】GWの激混みを徹底回避!初夏の新緑を堪能する秘訣は『特別拝観』『時差観光』そして……」です。季節を問わずオールシーズン楽しめる京都。桜の時期がひと段落すると、いよいよ待ちに待ったGWがやってきます! GWの京都は激混み必至……でも、ほかの人とは違う楽しみ方をしたい。そんな人におすすめの「新緑の京都の過ごし方」をご紹介します。
【京都】GWの激混みを徹底回避!初夏の新緑を堪能する秘訣は「特別拝観」「時差観光」そして……
【タイ】伝統料理も下町料理も創作バーガーも全部いただきます!バンコクで食べるならこの5軒!
地球の歩き方編集室
今回紹介する記事は「【タイ】伝統料理も下町料理も創作バーガーも全部いただきます!バンコクで食べるならこの5軒!」です。タイで話題のグルメにフォーカスし、古くから人気の老舗店や最近話題の店を訪れ、伝統的な料理から新感覚の進化系料理まで取材しました。その中から、バンコクへ行くならぜひ体験してもらいたい、よりすぐりの5軒をご紹介します。
【タイ】伝統料理も下町料理も創作バーガーも全部いただきます!バンコクで食べるならこの5軒!
【桜満開】ソウルの「知る人ぞ知るお花見スポット」に行ってみたら、感動が想像以上だった!
地球の歩き方編集室
今回紹介する記事は「【桜満開】ソウルの『知る人ぞ知るお花見スポット』に行ってみたら、感動が想像以上だった!」です。ソウルは今週末、桜が見頃を迎え、桜の名所で多くの人がお花見を楽しんでいます。今回は少し穴場の仙遊島公園へお花見に行ってきました。
【桜満開】ソウルの「知る人ぞ知るお花見スポット」に行ってみたら、感動が想像以上だった!
知られざる山奥の秘湯に一緒に入ろう!コロンビアで超豪快な「最も高熱な滝湯」につかる
地球の歩き方編集室
今回紹介する記事は「知られざる山奥の秘湯に一緒に入ろう!コロンビアで超豪快な『最も高熱な滝湯』につかる」です。これまで訪ねた世界の温泉は約1200カ所。世界中の観光客が集まる人気の温泉から地元の人だけが知る隠れ湯まで、百の温泉を訪ねれば百の表情に出会えます。日本から遠い南米の山奥で見つけた豪快な「セタキラの湯滝」をご覧ください。
知られざる山奥の秘湯に一緒に入ろう!コロンビアで超豪快な「最も高熱な滝湯」につかる
海外にも「食べログ」はある?日本語検索できるレビューサイトで旅行先のおいしいレストランを完全制覇!
地球の歩き方編集室
今回紹介する記事は「海外にも『食べログ』はある? 日本語検索できるレビューサイトで旅行先のおいしいレストランを完全制覇!」です。日本には食べログやGoogle マップなど、おいしいレストランを探せるレビューサイトがあります。海外はどうでしょうか? 今回は筆者が実際に巡ってきたレストランの感想を基に、海外でレストランを選ぶ際に参考にすべきレビューサイトはどれかを考えてみます。
海外にも「食べログ」はある?日本語検索できるレビューサイトで旅行先のおいしいレストランを完全制覇!
草原と山脈と「鉄旅」と―モンゴルで遊牧民宅に行って蒸し餃子を作ってみた
地球の歩き方編集室
今回紹介する記事は「草原と山脈と『鉄旅』と―モンゴルで遊牧民宅に行って蒸し餃子を作ってみた」です。広大な草原、標高4000m級の山脈、乾燥した砂礫地帯(ゴビ)、緑豊かなタイガ……と、変化に富んだ地形によって風光明媚なみどころが点在しているモンゴル。唯一無二のモンゴルの魅力をお伝えします。
草原と山脈と「鉄旅」と―モンゴルで遊牧民宅に行って蒸し餃子を作ってみた
大変貌の南台湾!「台南」「高雄」観光地にないレトロな新スポットと美食をお得に巡る
地球の歩き方編集室
今回紹介する記事は「大変貌の南台湾!『台南』『高雄』観光地にないレトロな新スポットと美食をお得に巡る」です。台湾発祥の古都「台南」、新スポットが続々誕生し注目の「高雄」をはじめ、南台湾の魅力をご紹介。訪れる前に、地方の小さな町の情報まで現地の最新状況を押さえておきましょう。
大変貌の南台湾!「台南」「高雄」観光地にないレトロな新スポットと美食をお得に巡る
桜も藤も”たけのこ”も!「北九州」で訪れたい春の恵みてんこ盛りのスポットはここ!
地球の歩き方編集室
今回紹介する記事は「桜も藤も”たけのこ”も!『北九州』で訪れたい春の恵みてんこ盛りのスポットはここ!」です。春はもうそこまで…というわけで、北九州市で春を満喫できるスポットをセレクトしました。全国に知られる合馬(おうま)のたけのこ、城とのコントラストが美しい小倉城の桜、そして世界中から注目を集める藤園などなど、この季節に訪れるべき北九州市の名所をご紹介します。
桜も藤も”たけのこ”も!「北九州」で訪れたい春の恵みてんこ盛りのスポットはここ!
【埼玉】ホテルの味が気軽に楽しめる!人気の「最強モーニング」が全50種類食べ放題!
地球の歩き方編集室
今回紹介する記事は「【埼玉】ホテルの味が気軽に楽しめる!人気の『最強モーニング』が全50種類食べ放題!」です。ロイヤルパインズホテル浦和の人気レストラン「テラスダイニング ミケーラ」で、料理長7名とJ:COM(ジェイコム)の番組がコラボ開発した「最強の埼玉モーニング」が2024年3月11日に登場! 大野埼玉県知事も太鼓判を押すメニューから7品をご紹介します。
【埼玉】ホテルの味が気軽に楽しめる!人気の「最強モーニング」が全50種類食べ放題!
【札幌】街の中心部に飲食OKの水族館も!全天候型人気スポットで新しい冬の風情を発見
地球の歩き方編集室
海外・国内旅行ガイドブックの決定版『地球の歩き方』から、今回紹介する記事は「【札幌】街の中心部に飲食OKの水族館も!全天候型人気スポットで新しい冬の風情を発見」です。北海道の旅行シーズンといえば夏を思い浮かべる人が多いかと思いますが、ウィンターシーズンや雪のときでもお楽しみがたくさん。北海道最古の商店街である札幌の狸小路はその道のほとんどが屋根の付いたアーケードになっていて、気候を気にせず食事や買い物が楽しめます。そんな狸小路の新スポットや名物グルメをご紹介します。
【札幌】街の中心部に飲食OKの水族館も!全天候型人気スポットで新しい冬の風情を発見
【淡路島】海岸沿いの絶景カフェ・花畑・温泉・人形浄瑠璃、春がぎゅっと詰まった新名所が続々誕生
地球の歩き方編集室
海外・国内旅行ガイドブックの決定版『地球の歩き方』から、今回紹介する記事は「【淡路島】海岸沿いの絶景カフェ・花畑・温泉・人形浄瑠璃、春がぎゅっと詰まった新名所が続々誕生」です。豊かな自然環境に恵まれ、ニュースポットが続々と誕生し盛り上がりを見せる「淡路島」。おすすめのスポットを8つのキーワードをとおしてご紹介! 春休みは家族やカップル、ペット連れで淡路島へ行こう!
【淡路島】海岸沿いの絶景カフェ・花畑・温泉・人形浄瑠璃、春がぎゅっと詰まった新名所が続々誕生
【カフェ先進国】日本人バリスタも修行、オーストラリアにはエコでおしゃれな名店多数
地球の歩き方編集室
海外・国内旅行ガイドブックの決定版『地球の歩き方』から、今回紹介する記事は「【カフェ先進国】日本人バリスタも修行、オーストラリアにはエコでおしゃれな名店多数」です。オースラリアはエコ先進国。エシカルなカフェやスーパーマーケットがたくさんあります。それもオシャレ! 注目のお店や情報をピックアップして紹介します。
【カフェ先進国】日本人バリスタも修行、オーストラリアにはエコでおしゃれな名店多数
「ハノイ女子」にSNS映えする花束フォトが大人気!イチ押し4つのスポットと過ごし方
地球の歩き方編集室
今回紹介する記事は「『ハノイ女子』にSNS映えする花束フォトが大人気!イチ押し4つのスポットと過ごし方」です。物価上昇が著しいアジアのなかでも、比較的リーズナブルに旅が楽しめるハノイ。今こそ、懐かしくて新しいハノイの魅力に触れてみるのはいかがでしょうか?イチオシスポットやおすすめの過ごし方を、4つのテーマでご紹介します。
「ハノイ女子」にSNS映えする花束フォトが大人気!イチ押し4つのスポットと過ごし方
北九州は「鉄鍋ぎょうざ」「焼きうどん・カレー」の発祥地、そして知られざる海鮮天国だった!
地球の歩き方編集室
海外・国内旅行ガイドブックの決定版『地球の歩き方』から、今回紹介する記事は「北九州は『鉄鍋ぎょうざ』『焼きうどん・カレー』の発祥地、そして知られざる海鮮天国だった!」です。北九州市には全国的に知られていない名物がいろいろあるんです。B級グルメや麺類の充実ぶりはなかなかのもの。また、3つの海に囲まれた地形は美味しい魚が獲れることでも知られる海鮮天国。独自の寿司文化があるので、お寿司もぜひチェックして!!
北九州は「鉄鍋ぎょうざ」「焼きうどん・カレー」の発祥地、そして知られざる海鮮天国だった!
実は日本固有のご当地グルメ、「トルコ」「シチリア」「ボルガ」の意外な共通点とは?
地球の歩き方編集室
海外・国内旅行ガイドブックの決定版『地球の歩き方』から、今回紹介する記事は「実は日本固有のご当地グルメ、『トルコ』『シチリア』『ボルガ』の意外な共通点とは?」です。古くから各地に伝わる郷土料理から最近注目のB級グルメまで、47都道府県にはご当地グルメがいっぱい!世界で話題の“日本食”を見直すと同時に、食を巡る日本全国の旅へと出かけましょう!
実は日本固有のご当地グルメ、「トルコ」「シチリア」「ボルガ」の意外な共通点とは?
【練馬】大根だけじゃない!味噌蔵もワイナリーもある23区の隠し玉、その秘めたる魅力
地球の歩き方編集室
2023年、世界で2番目となるハリー・ポッターのスタジオツアー施設がオープンして注目された東京・練馬区。それとは別に練馬には10人の「魔法使い(シティ・ウィザード)」がいるのを知っていますか? 今回は「ようこそ練馬ぶらり旅」のプレスツアーに参加し、まだ知られていない東京23区の隠し玉、練馬区の魅力を体験してきました。
【練馬】大根だけじゃない!味噌蔵もワイナリーもある23区の隠し玉、その秘めたる魅力
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養