柳澤賢仁

柳澤賢仁

税理士

やなぎさわ・けんじ/柳澤国際税務会計事務所代表・税理士。居住者と非居住者の判定実務の問題点について言及した論文「不確実性の税務」で2007年度日税研究賞(税理士の部)を史上最年少で受賞。富裕層のための国際税務や暗号資産の税務を得意分野としている。

#16
富裕層の「暗号資産節税」相場崩壊で泣きっ面にハチ!そもそも節税になる?税理士が解説
柳澤賢仁
一時は富裕層の節税手段にもなるとして人気を博した暗号資産だが、足元のバブル崩壊でダメージをもろに受けた。だがそもそも「暗号資産で節税」は本当にできるのだろうか。暗号資産に詳しい税理士が最新状況を解説する。
富裕層の「暗号資産節税」相場崩壊で泣きっ面にハチ!そもそも節税になる?税理士が解説
#16
海外移住節税で「天国と地獄」を分かつ“非居住者”認定の微妙な一線、税理士が解説
柳澤賢仁
海外に資産を移し、合法的に節税する鉄板の方策が海外移住だ。だが、年の半分、183日間を海外で過ごしても「(日本の)非居住者」と認定されないケースもある。その微妙な一線について、海外移住に詳しい税理士が解説する。
海外移住節税で「天国と地獄」を分かつ“非居住者”認定の微妙な一線、税理士が解説
#11
仮想通貨「億り人」vs国税局、4年でバブル2回の攻防戦の裏側を税理士が解説
柳澤賢仁
4年で2回のバブルが訪れるほど浮き沈みが激しい暗号資産(仮想通貨)。その暗号資産で莫大な資産を築く暗号資産長者が続々と誕生したり、新たな取引形態が生まれたりしているが、課税当局はそのスピードに追い付いているとは言い難く、いたちごっこが繰り広げられている。暗号資産に詳しい税理士が税務のポイントを詳述する。
仮想通貨「億り人」vs国税局、4年でバブル2回の攻防戦の裏側を税理士が解説
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養