2024.4.19
【公衆衛生学者が教える】「オーガニック食品」は本当に体に良い? その意外な答えとは【書籍オンライン編集部セレクション】
「オーガニック食品」は本当に体に良いのでしょうか? 「一家に1冊置いておくべき」「日本人のために書かれた最高の書」と話題を呼んでいる『健康になる技術 大全』より、オーガニック食品にまつわる最新のエビデンスをご紹介します。
パブリックヘルスストラテジスト・公衆衛生学者(行動科学・ヘルスコミュニケーション・社会疫学)
Down to Earth 株式会社代表取締役
慶應義塾大学グローバルリサーチインスティテュート特任准教授、東京大学・東京医科歯科大学非常勤講師
1979年千葉県生まれ。2004年早稲田大学社会科学部卒業、2006年ボストン大学教育大学院修士課程修了、2012年ハーバード大学公衆衛生大学院修士課程を経て、2016年同大学院社会行動科学部にて博士号取得(Doctor of Science:科学博士・同学部の博士号取得は日本人女性初)。専門は、行動科学・ヘルスコミュニケーション、および社会疫学。一人でも多くの人が与えられた寿命を幸せに全うできる社会を作ることが使命。様々な国で健康づくりに携わる中で、多くの人たちが、健康法は知っていても習慣づける方法を知らないため、やめたい悪習慣をたちきり、身につけたい健康法を実践することができないことを痛感する。長きにわたって頼りになる「健康習慣の身につけ方」を科学的に説いた日本人向けの本を書きたいと思い、執筆した。
2007年から2020年まで、外資系広告会社であるマッキャンヘルスで戦略プランナーとして本社ニューヨーク・ロンドン・東京にて勤務。ニューヨークでの勤務中に博士号を取得。東京ではパブリックヘルス部門を立ち上げ、マッキャンパブリックヘルス・アジアパシフィックディレクターとして勤務後、独立。2020年、Down to Earth(ダウン トゥー アース)株式会社を設立。社名は英語で「実践的な、親しみやすい」という意味で、学問と実践の世界を繋ぐことを意図している。現在は、国際機関や国、自治体、企業などに対し、健康に関する戦略・事業開発、コンサルティングを行い、学術研究なども行っている。加えて、個人の行動変容をサポートするためのライフスタイルブランドの設立準備中。
2018年、アメリカのジョン・ロックフェラー3世が設立したアジアソサエティ(本部・ニューヨーク)が選ぶ、アジア太平洋地域のヤングリーダー“Asia 21 Young Leaders”に選出。また、2020年、アメリカのアイゼンハワー元大統領によるアイゼンハワー財団(本部・フィラデルフィア)が手がける、世界の女性リーダー“Global Women’s Leadership Fellow”に唯一の日本人として選ばれる。両組織において、現在もフェローとして国際的な活動を続ける。
『命の格差は止められるか ハーバード日本人教授の、世界が注目する授業』(小学館)をプロデュース。著書に、『それでもあきらめない ハーバードが私に教えてくれたこと』(あさ出版)がある。
2024.4.19
「オーガニック食品」は本当に体に良いのでしょうか? 「一家に1冊置いておくべき」「日本人のために書かれた最高の書」と話題を呼んでいる『健康になる技術 大全』より、オーガニック食品にまつわる最新のエビデンスをご紹介します。
2023.12.10
ステーキやハンバーグの横に「小さな緑の野菜」が添えられる“本当の理由”とは? 「一家に1冊置いておくべき」と話題を呼んでいる『健康になる技術 大全』より、食事で要注意な「ハロー効果」を解説します。
2023.12.9
「プライドの高さ・低さ」がバレる、とっさの行動とは? 「一家に1冊置いておくべき」と話題を呼んでいる『健康になる技術 大全』より、人前でのとっさの行動でバレる“決定的な違い”を明かします。
2023.10.1
なぜ論文の内容は不正に操作されるのか? 「一家に1冊置いておくべき」と話題を呼んでいる『健康になる技術 大全』より、業界団体がひた隠しにした「砂糖と心臓病」の不都合な真実を明かします。
2023.9.30
じゃがいもは野菜? それとも炭水化物? 「一家に1冊置いておくべき」と話題を呼んでいる『健康になる技術 大全』より、「「じゃがいもをたくさん食べる人」が知らない“予想外の事実”を明かします。
2023.9.17
「病気になりやすい職場 」が一発でわかる“ストレスレベル早見表”とは? 「一家に1冊置いておくべき」「日本人のために書かれた最高の書」と話題を呼んでいる『健康になる技術 大全』より、「病気になりやすい職場 」とその対策を明かします。
2023.9.16
「牛乳をよく飲む人、飲まない人」。がんのリスクに表れる違いとは? 「一家に1冊置いておくべき」「日本人のために書かれた最高の書」と話題を呼んでいる『健康になる技術 大全』より、乳製品と病気の関係を解説します。
2023.8.7
日本人がやりがちな「寿命を縮める」ある行動とは? 「一家に1冊置いておくべき」「日本人のために書かれた最高の書」と話題を呼んでいる『健康になる技術 大全』より、睡眠不足のリスクを明かします。
2023.8.6
日本人ほど危ない「死亡率を上げる食品」とは? 「一家に1冊置いておくべき」「日本人のために書かれた最高の書」と話題を呼んでいる『健康になる技術 大全』より日本人の「食」で気をつけるべきことを明かします。
2023.8.5
「オーガニック食品」は本当に体に良いのでしょうか? 「一家に1冊置いておくべき」「日本人のために書かれた最高の書」と話題を呼んでいる『健康になる技術 大全』より、オーガニック食品にまつわる最新のエビデンスをご紹介します。
2023.7.29
「世界の死因ランキング」の1位はタバコ。では2位は? 「一家に1冊置いておくべき」「日本人のために書かれた最高の書」と話題を呼んでいる『健康になる技術 大全』より、毎年1100万人が亡くなっている「意外な原因」を明かします。
2023.7.28
「有休をきちんと取る人」「あまり取らない人」。心臓病のリスクに表れる恐ろしい違いとは? 「一家に1冊置いておくべき」「日本人のために書かれた最高の書」と話題を呼んでいる『健康になる技術 大全』より、健康と休暇の相関性を明かします。
2023.7.16
最先端のエビデンスで判明した「病気になりたくなかったら食べない方がいい食材」とは? 「一家に1冊置いておくべき」「日本人のために書かれた最高の書」と話題を呼んでいる『健康になる技術 大全』より、健康に長生きするアドバイスを明かします…
2023.7.15
飲酒量が多い人と、少ない人の「病気のリスク」に表れる決定的な差とは? 「一家に1冊置いておくべき」「日本人のために書かれた最高の書」と話題を呼んでいる『健康になる技術 大全』より、健康に長生きするアドバイスを明かします。
2023.7.14
実は「死ぬ」原因になりかねない“今すぐやめるべき悪習慣”とは何でしょうか? 「一家に1冊置いておくべき」「日本人のために書かれた最高の書」と話題を呼んでいる『健康になる技術 大全』より、健康に長生きするアドバイスを明かします。
2023.6.20
イライラしているときに絶対やってはいけないことがある! と『健康になる技術 大全』の著者、林英恵さんは言います。健康の選択において、「怒り」の感情は2つの点で大きな影響があるとのこと。どんなところに気をつけたほうがいいか、「怒り」の…
2023.6.18
普段の生活で、塩分を減らさないと! と感じている方も多いと思います。かといって、いきなり減塩の食事にしたところ味気なくて嫌になってしまったという方もいるのではないでしょうか?『健康になる技術 大全』の著者、林英恵さんは、減塩するた…
2023.6.17
「幸せな気持ちは、健康行動の観点から注意が必要なことがある」と『健康になる技術 大全』の著者、林英恵さんと言います。幸せとは、あるネガティブな感情とも、実は共通点がある、と指摘します。なぜか、一見問題のないように思える「幸せ」の感…
2023.6.13
近年、肉は種類によって病気のリスクを上げることが示唆されています。では、どんな肉に気をつけたほうがいいのか? 食べるとしたらどの程度だったら大丈夫なのか?『健康になる技術 大全』の著者、林英恵さんに、肉が病気のリスクを上げることが…
2023.6.8
「仕事のストレス同様、家庭のストレスは健康によくない影響があるので、家庭が平和であることに越したことはない」と『健康になる技術 大全』の著者、林英恵さんは言います。それでは、家庭でのストレスを減らすためには何をすればいいのか、男性…
アクセスランキング
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
孫正義が「つまらんなぁ」と感じる“絶対に仕事ができない人”の特徴
まさかの斎藤氏再選でテレビは“お通夜”状態…それでもマスコミが「偏向報道」をやめられない“オトナの事情”とは
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
「住民税非課税世帯への給付」が経済対策で繰り返される“隠れた”本質問題
「成功する子ども」と「落ちこぼれる子ども」を見抜くたった1つの質問とは?
何でそんなに保険に入るんですか?→「生命保険かけまくり」な20代の答えが衝撃だった!
1日60gでOK!「細胞の老化」と「血圧の上昇」を予防する“今が旬のすごい食材”とは【スーパーで買える】〈再配信〉
生保レディを困らせる「保険になかなか入らない人」の2つの特徴
「細胞の老化」と「高血圧」を予防する“今が旬のすごい野菜”【スーパーで買える】
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
ユニクロ柳井正に学ぶ「仕事ができない人」と「結果を出す人」の決定的な違い
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「住民税非課税世帯への給付」が経済対策で繰り返される“隠れた”本質問題
「成功する子ども」と「落ちこぼれる子ども」を見抜くたった1つの質問とは?
「30代で年収3000万円以上の人」が普通の人の「12倍」多くやっていること
姪を妊娠させた超有名作家→パリ逃避→再び「禁断の恋」を繰り返したワケ