2023.5.6
【公衆衛生学者がすすめる】病気になりたくなかったら、5分でできる毎日の習慣
15分の深い呼吸を実践したグループと、そうでないグループとでは、同じものを見ても、湧いてくる感情が違ってくる、と『健康になる技術 大全』の著者、林英恵さんは言います。今回は、「体にいい呼吸の仕方」についてです。本連載では、「食事」「…
パブリックヘルスストラテジスト・公衆衛生学者(行動科学・ヘルスコミュニケーション・社会疫学)
Down to Earth 株式会社代表取締役
慶應義塾大学グローバルリサーチインスティテュート特任准教授、東京大学・東京医科歯科大学非常勤講師
1979年千葉県生まれ。2004年早稲田大学社会科学部卒業、2006年ボストン大学教育大学院修士課程修了、2012年ハーバード大学公衆衛生大学院修士課程を経て、2016年同大学院社会行動科学部にて博士号取得(Doctor of Science:科学博士・同学部の博士号取得は日本人女性初)。専門は、行動科学・ヘルスコミュニケーション、および社会疫学。一人でも多くの人が与えられた寿命を幸せに全うできる社会を作ることが使命。様々な国で健康づくりに携わる中で、多くの人たちが、健康法は知っていても習慣づける方法を知らないため、やめたい悪習慣をたちきり、身につけたい健康法を実践することができないことを痛感する。長きにわたって頼りになる「健康習慣の身につけ方」を科学的に説いた日本人向けの本を書きたいと思い、執筆した。
2007年から2020年まで、外資系広告会社であるマッキャンヘルスで戦略プランナーとして本社ニューヨーク・ロンドン・東京にて勤務。ニューヨークでの勤務中に博士号を取得。東京ではパブリックヘルス部門を立ち上げ、マッキャンパブリックヘルス・アジアパシフィックディレクターとして勤務後、独立。2020年、Down to Earth(ダウン トゥー アース)株式会社を設立。社名は英語で「実践的な、親しみやすい」という意味で、学問と実践の世界を繋ぐことを意図している。現在は、国際機関や国、自治体、企業などに対し、健康に関する戦略・事業開発、コンサルティングを行い、学術研究なども行っている。加えて、個人の行動変容をサポートするためのライフスタイルブランドの設立準備中。
2018年、アメリカのジョン・ロックフェラー3世が設立したアジアソサエティ(本部・ニューヨーク)が選ぶ、アジア太平洋地域のヤングリーダー“Asia 21 Young Leaders”に選出。また、2020年、アメリカのアイゼンハワー元大統領によるアイゼンハワー財団(本部・フィラデルフィア)が手がける、世界の女性リーダー“Global Women’s Leadership Fellow”に唯一の日本人として選ばれる。両組織において、現在もフェローとして国際的な活動を続ける。
『命の格差は止められるか ハーバード日本人教授の、世界が注目する授業』(小学館)をプロデュース。著書に、『それでもあきらめない ハーバードが私に教えてくれたこと』(あさ出版)がある。
2023.5.6
15分の深い呼吸を実践したグループと、そうでないグループとでは、同じものを見ても、湧いてくる感情が違ってくる、と『健康になる技術 大全』の著者、林英恵さんは言います。今回は、「体にいい呼吸の仕方」についてです。本連載では、「食事」「…
2023.5.5
「病気になりたくなかったら、「スーパーフード」に要注意!」!と『健康になる技術 大全』の著者、林英恵さんは言います。ココナッツオイルは、ハリウッドのスターやセレブリティが愛用していることで、広まっていきましたが、健康へのリスクが懸…
2023.5.3
「夜ぐっすり眠れるようにするには、寝る前の5分の習慣が大切です!」と『健康になる技術 大全』の著者、林英恵さんは言います。今回は、「ぐっすり眠るためのエビデンス」についてです。本連載では、「食事」「運動」「習慣」「ストレス」「睡眠…
2023.5.1
病気を防ぐために食事や運動に気をつけることは重要ですが、それ以外にも、ある日々の思考が死亡率に影響を与えることがわかっています !と『健康になる技術 大全』の著者、林英恵さんは言います。今回は、「すぐにでもやめたい死亡リスクを上げ…
2023.4.29
運動するのに、健康の効果を上げる簡単な方法があります。 !と『健康になる技術 大全』の著者、林英恵さんは言います。本連載では、「食事」「運動」「習慣」「ストレス」「睡眠」「感情」「認知」のテーマで、現在の最新のエビデンスに基づいた…
2023.4.28
健康的な食事を心がけている人にとって、特に注意してほしいこと。それは、「隠れ糖類」に気をつけること !と『健康になる技術 大全』の著者、林英恵さんは言います。普段甘いものに関して気をつけている人にとっても、日本では一見健康そうな食…
2023.4.22
体を動かすことは健康を保つために重要なのですが、「運動は年中しているよ!」という人にも、一つ注意点がある!と『健康になる技術 大全』の著者、林英恵さんは言います。「ここまでデータに基づいて書かれた健康習慣本は他にない」(統計家・西…
2023.4.15
控えたほうがいいのか? それとも積極的にとったほうがいいのか? きちんと理解されていない「油」について、どんな油をとるべきなのか?「ここまでデータに基づいて書かれた健康習慣本は他にない」(統計家・西内啓)と評され、話題となっている『…
2023.4.8
日本人にとって、一番みじかな食べ物ともいえる米。「白米は体に悪い」説をよく見かけるようになりましたが、何を基準に選べばいいのでしょうか。「ここまでデータに基づいて書かれた健康習慣本は他にない」(統計家・西内啓)と評され、話題となっ…
2023.4.2
「ここまでデータに基づいて書かれた健康習慣本は他にない」(統計家・西内啓)と評され、話題となっている『健康になる技術 大全』。本書の著者、林英恵さんが語る「健康になる技術」とは、健康でいるために必要なことを実践するスキルです。本連…
2023.4.1
「ここまでデータに基づいて書かれた健康習慣本は他にない」(統計家・西内啓)と評され、話題となっている『健康になる技術 大全』。本書の著者、林英恵さんが語る「健康になる技術」とは、健康でいるために必要なことを実践するスキルです。本連…
2023.3.25
日本人女性でハーバード公衆衛生大学院にて博士号を取得した、公衆衛生学者の林英恵氏。先ごろ、長生きするための健康習慣をまとめた『健康になる技術 大全』を発行し、話題を集めています。そんな林氏と旧知の仲であり、ベストセラー『統計学が最…
2023.3.19
日本人女性でハーバード公衆衛生大学院にて博士号を取得した、公衆衛生学者の林英恵氏。先ごろ、長生きするための健康習慣をまとめた『健康になる技術 大全』を発行し、話題を集めています。そんな林氏と旧知の仲であり、ベストセラー『統計学が最…
2023.3.18
「たばこやお酒をやめたいのにやめられない」。そんな悩みをお持ちの方、多いと思います。健康法を知っているだけでは健康にはなれません。本当に正しいとされている健康法を、きちんと行動に移し、毎日無理なく続けるためには技術が必要です。本連…
2023.3.17
健康法を知っているだけでは健康にはなれません。本当に正しいとされている健康法を、きちんと行動に移し、毎日無理なく続けるためには技術が必要です。本連載の「健康になる技術」とは、健康でいるために必要なことを実践するスキルです。簡単に言…
2023.3.15
健康法を知っているだけでは健康にはなれません。本当に正しいとされている健康法を、きちんと行動に移し、毎日無理なく続けるためには技術が必要です。本連載の「健康になる技術」とは、健康でいるために必要なことを実践するスキルです。簡単に言…
2023.3.12
健康法を知っているだけでは健康にはなれません。本当に正しいとされている健康法を、きちんと行動に移し、毎日無理なく続けるためには技術が必要です。本連載の「健康になる技術」とは、健康でいるために必要なことを実践するスキルです。簡単に言…
2023.3.11
健康法を知っているだけでは健康にはなれません。本当に正しいとされている健康法を、きちんと行動に移し、毎日無理なく続けるためには技術が必要です。本連載の「健康になる技術」とは、健康でいるために必要なことを実践するスキルです。簡単に言…
2023.3.9
健康法を知っているだけでは健康にはなれません。本当に正しいとされている健康法を、きちんと行動に移し、毎日無理なく続けるためには技術が必要です。本連載の「健康になる技術」とは、健康でいるために必要なことを実践するスキルです。簡単に言…
2023.3.7
健康法を知っているだけでは健康にはなれません。本当に正しいとされている健康法を、きちんと行動に移し、毎日無理なく続けるためには技術が必要です。本連載の「健康になる技術」とは、健康でいるために必要なことを実践するスキルです。簡単に言…
アクセスランキング
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
孫正義が「つまらんなぁ」と感じる“絶対に仕事ができない人”の特徴
まさかの斎藤氏再選でテレビは“お通夜”状態…それでもマスコミが「偏向報道」をやめられない“オトナの事情”とは
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「すみません」を言い換えるだけで幸福度が1.5倍アップする「魔法の言葉」
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
まさかの斎藤氏再選でテレビは“お通夜”状態…それでもマスコミが「偏向報道」をやめられない“オトナの事情”とは
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
孫正義が「つまらんなぁ」と感じる“絶対に仕事ができない人”の特徴
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「細胞の老化」と「高血圧」を予防する“今が旬のすごい野菜”【スーパーで買える】
何でそんなに保険に入るんですか?→「生命保険かけまくり」な20代の答えが衝撃だった!
ユニクロ柳井正に学ぶ「仕事ができない人」と「結果を出す人」の決定的な違い
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「30代で年収3000万円以上の人」が普通の人の「12倍」多くやっていること
「住民税非課税世帯への給付」が経済対策で繰り返される“隠れた”本質問題
部下から「老害と思われる上司」と「メンターと思われる上司」のたった1つの違い