櫻井裕一

元警視庁警視・危機管理専門家

さくらい・ゆういち/1977年に警視庁入庁後、一貫して組織犯罪対策に従事。反社会的勢力、外国人犯罪集団、違法薬物犯罪集団等、組織的に行われる数々の犯罪現場で捜査の指揮を執る。新宿署、渋谷署で組織犯罪対策課の課長も経験。2018年、警視庁組織犯罪対策部第四課にて警視をもって退官。2020年にリスクコンサルティング会社Steam Research&Consultingを設立、代表取締役CEOに。

絶対に騙されないで!「ロマンス詐欺」のメッセージでよく使われる「フレーズ」とは
櫻井裕一,高野聖玄
闇バイト、ロマンス詐欺、サイバー攻撃など、匿名の「闇アカウント」が悪用される犯罪が増えて深刻な社会問題となっている。SNSやメッセージアプリが身近な現在、日常に潜む危険に私たちはどう備えるべきなのか。※本稿は、櫻井裕一・高野聖玄『匿名犯罪者―闇バイト、トクリュウ、サイバー攻撃』(中央公論新社)の一部を抜粋・編集したものです。
絶対に騙されないで!「ロマンス詐欺」のメッセージでよく使われる「フレーズ」とは
「シャワーを浴びたいという理由だけで売春する」トー横キッズを食い物にする犯罪組織とは
櫻井裕一,高野聖玄
SNSやマッチングアプリの匿名性と手軽さが、未成年者を犯罪や詐欺に巻き込むリスクを高めているという。トクリュウ(匿名・流動型犯罪グループ)の関与により増加するパパ活や、トー横キッズの犯罪の背後に浮かぶ日本社会が抱える問題とは?※本稿は、櫻井裕一・高野聖玄『匿名犯罪者―闇バイト、トクリュウ、サイバー攻撃』(中央公論新社)の一部を抜粋・編集したものです。
「シャワーを浴びたいという理由だけで売春する」トー横キッズを食い物にする犯罪組織とは
【警察OBが警鐘】「昔はやんちゃ」系YouTuberに注意!その半グレラッパー、実は現役トクリュウかも!?
櫻井裕一,高野聖玄
上下関係が厳しいうえ、暴排条例で締付けが厳しくなった暴力団。一方で、新たに進出してきた「半グレ」の中には公然とSNSやYouTubeで活動している者も多いという。新興勢力の半グレと旧来のヤクザとの意外な関係性とは。※本稿は、櫻井裕一・高野聖玄『匿名犯罪者―闇バイト、トクリュウ、サイバー攻撃』(中央公論新社)の一部を抜粋・編集したものです。
【警察OBが警鐘】「昔はやんちゃ」系YouTuberに注意!その半グレラッパー、実は現役トクリュウかも!?
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養