4月、みずほフィナンシャルグループ(FG)の中核子会社である銀行と信託銀行のトップが同時に交代した。みずほFGは昨年度から、グループを横断した個人・法人・海外など顧客セグメント別の社内カンパニー制を導入。位置付けが激変した子会社トップは今何を求められているのか。みずほ信託銀行の飯盛徹夫社長に聞いた。
──みずほFGの佐藤康博社長は、同時期にみずほ銀行のトップに就任した藤原弘治頭取と飯盛社長を将棋の「飛車・角」と評していますが、トップ就任に際して何を期待されているとお考えですか。
みずほFGは昨年度からカンパニー制を導入しました。私は経営企画部長の経験があり、佐藤と前の中期経営計画を作っていますので、その趣旨を理解しています。また、藤原も経営企画の担当常務の経験があり、昨年みずほ証券の社長に就任した坂井(辰史)も経営企画の部長を務めていた。
企画畑にいた3人が中核子会社3社のトップを務めることで、自分たちが頭の中で描いた戦略を自らの手で実現することを期待されていると思います。
──銀行・信託という縦串のトップに加え、カンパニー長という横串のトップの出現によって、役割分担や指示系統をめぐる混乱が生じている側面もあると聞きます。