PR動画をあっさり配信停止
「東播磨ちゃん」が読み違えたこと
兵庫県南部地域を擬人化したアイドルの動画が「炎上覚悟」で公開されたにもかかわらず、あっさり配信停止になったことが話題になっている。兵庫県の東播磨県民局が制作した動画は、兵庫県南部の3地域をアイドルグループに見立てたものだ。
アイドルグループ「HYOGO」のメンバーは3人組なのだが、設定としては「異人館など華があるリーダーの神戸ちゃんや、城という魅力を持つ姫路ちゃんと違い、自分に自信がない東播磨ちゃん」という形になっている。
自分に自信のない東播磨ちゃんは、その後周囲に励まされながら、自分にも明石の明石焼や加古川のかつめし、高砂の焼き穴子など、多くの魅力があることに気づき、自信を持つようになる。アイドル東播磨ちゃんの成長物語を通じて、明石、加古川、高砂市、稲美、播磨町からなる東播磨地域の魅力をPRする動画だった。
当初、「ネット炎上は覚悟のうえ」と意気込んでいた県民局だが、明石市長をはじめとする明石市から猛抗議を受けて、あっさりと動画配信を停止してしまった。ネットの炎上は覚悟していたが、足もとの炎上に対する覚悟はできていなかったことになる。
県が制作するPR動画が市の抗議で削除された例としては、昨年7月に宮城県が公開した壇蜜さん出演のPR動画がある。内容が明らかに性的なイメージを想像させるもので、公開直後に仙台市の奥山恵美子市長は「配慮に欠ける」と宮城県に対して抗議した。一方の村井嘉浩宮城県知事は、「非常に面白くていいのでは」と当初は評価していたが、結局8月に入って動画サイトから削除することを決定した。
相次ぐ自治体のPR動画炎上には、そこはかとなく「残念感」が漂うが、それらはどこがいけなかったのだろうか。
壇蜜さんの件は、宮城県の知事や職員の意識が残念だったということだ。今どきやっていいことといけないことが、わかっていなかったとしか言いようがない。しかし今回の兵庫県の問題は、それとは内容が異なり、簡単に当事者が残念だったという話ではない。そこを説明してみたいと思う。