900円のサンマ vs. 900円のジーンズ

 この主張は、情緒的にはわからなくもありません。しかし、私であれば消費者として、いらないものは買いませんし、欲しいものは買います。消費者にとって大事なことは、その商品をお金を払ってでも欲しいのか、いらないのかという純粋な気持ちです。百貨店で900円で売られている高級サンマを買う人がいても、スーパーで900円で売られている格安ジーンズを買う人がいてもよいのです。900円というお金で「ちょっとした贅沢」を買うのか、「お買い得感」を買うのかは消費者の選択です。

 実は、一昔前、ものが飛ぶように売れた時代(いわゆる右肩上がりの時代)の成功体験が頭に残っている人ほど、純粋にお客様がなにを求めているかよりも、原価率が高いから詐欺だとか、昔のやりかたと違うからだめだとか、「昔話」や「精神主義」でものごとを考えがちです。これは企業の理屈であり、消費者の理屈で考えていないのです。お客様視点という言葉が流行りましたが、実態は、いまだに多くの企業で真逆のことが行われています。

 900円のサンマは、なぜ価格が高くても売れるのか。この理由を考えることが、ブランドが持つ価値の本質に迫ることになります。ここでは「この商品はなぜ売れるのか(売れないのか)」という議論でなく、「お客様はなぜ買うのか(買わないのか)」という質問に置き換えて因果関係を考えるべきです。

 たとえば、人はなぜ高級ブランドバッグを買うのか。彼ら彼女らは何よりも、その商品を身にまとうことによって得られるイメージや雰囲気に対してお金を払っている――このことを素直に受け入れ、それでは「良いイメージ」を自分たちがいかにつくっていくか、という観点から戦略を組み立てなければなりません。「合皮を使っているから不誠実だ」などと、精神主義、提供者の理屈で考えてしまうとブランドの本質はみえなくなり、ブランドで業績をあげることは難しくなります。

 連載最終回となる次回は、さらに身近な商品を通じて、ブランドで競争する技術を探っていきます。


 ◆ダイヤモンド社書籍編集部からのお知らせ◆ 

   『ブランドで競争する技術』好評発売中!

本書は、低成長に苦しむ日本に生きるすべての人と企業に向け、3つの価値によるブランド化を実現する戦略と改革手法を、さまざまな事例とともに紹介します。ブランド・ビジネスの表と裏を知り尽くし、数多くの事業再生・ブランド再生を成功させてきた著者のノウハウが盛り込まれています。

 ご購入はこちら! [Amazon.co.jp] [紀伊國屋書店BookWeb] [楽天ブックス]