新作モバイルゲーム「ハリーポッター:魔法同盟」の低調な出だしは、拡張現実(AR)採用の流れを加速させることにはならないかもしれない。魔法同盟はAR技術の導入を大々的に宣伝していた。分析会社センサー・タワーの推定値によると、20日にリリースされた魔法同盟は初日から6日間で470万回ダウンロードされた。同じくARを採用したゲーム「ポケモンGo」は、2016年7月のリリースから同期間に3200万回ダウンロードされたという。いずれのゲームも米ナイアンティックが開発した。魔法同盟は初回売り上げでもポケモンGoの後塵(こうじん)を拝した。センサー・タワーによると、リリースから6日間の売上高は魔法同盟が190万ドル(約2億0500万円)だったのに対し、ポケモンGoは5000万ドル。
ハリポタ新作ゲーム、AR採用もポケモンGoには届かず
有料会員限定
あなたにおすすめ