中国で「高須クリニックの院長たたき」が失敗、台湾パイナップル禁輸の裏側Photo:PIXTA

中国の「台湾パイナップルの禁輸」を受け
日本で「#台湾産パイナップルを食べよう」が拡散

 3月のある日、近所のスーパーマーケットに普段は見慣れない台湾パイナップルが並んだ(翌日には完売)。皆さんが買い物をするスーパーでも台湾パイナップルを目にしたのではないだろうか。

中国で「高須クリニックの院長たたき」が失敗、台湾パイナップル禁輸の裏側即日完売した台湾パイナップル

 これは中国政府が3月1日から台湾パイナップルを全面禁輸することを発表したため、日本全国で台湾パイナップルの輸入が増えたことで起こった現象だ。発端は、日本のツイッターやインスタグラムなどのSNSで「#台湾産パイナップルを食べよう」という呼びかけが一気に拡散したことだ。

 この件の裏で、中国政府は中国SNS上での官製炎上に失敗していた。

 実は、中国政府の台湾パイナップル禁輸発表後の2月28日、環球時報が、SNS微博(ウェイボー)に高須クリニックの高須克弥院長を個別攻撃する投稿をして炎上させていた。

 高須氏は中国による禁輸発表後、台湾パイナップルの購入支援をしようというツイートを連発していた。しかし、投稿の中に中国政府を批判する内容は確認されていない。台湾総統である蔡英文氏のツイートをリツイートしたり、自身が台湾パイナップルの購入を予約したことを発表したくらいだ。にもかかわらず、なぜ中国官製メディアである環球時報がわざわざ高須氏を個人攻撃したのだろうか。