大阪桐蔭と光星学院から指名を受けた
3人は大阪のボーイズリーグ出身
ペナントレースよりも注目度が高い!?ドラフト会議が終わった。
今年のドラマは、メジャーリーグ挑戦を公言していた大谷翔平(花巻東)を北海道日本ハムが1位指名したくらいで、その他は順当に収まるところに収まったという感じだ。
叔父さんが監督を務める巨人に入りたい一心で一浪した菅野智之は望み通り巨人が単独指名してくれたし、指名が競合してくじ引きとなった藤浪晋太郎(大阪桐蔭)は地元阪神が、東浜巨(亜細亜大)は出身地の沖縄に近い九州を本拠地にする福岡ソフトバンクが当たりくじを引いた。入団交渉はすんなり進むことだろう。くじに外れた球団以外は誰もが納得するドラフトだったといえる。
ところで今年の夏の甲子園大会で決勝を戦った大阪桐蔭と光星学院(青森)からは3人が指名された。藤浪と光星学院の北條史也内野手(阪神から2位指名)、田村龍弘捕手(千葉ロッテから3位指名)だ。夏の甲子園大会の決勝まで勝ち進む原動力となったのだから彼らが指名されるのは当然ではあるが、3人にはそれとは別の共通点がある。いずれも小・中学校時代、大阪のボーイズリーグでプレーした選手。将来プロになることを視野に入れ、少年時代から硬式ボールを使うリーグで揉まれてきた野球エリートなのだ。
ちなみに決勝戦のスタメン9人をチェックすると大阪桐蔭は8人がボーイズリーグ出身者。うち5人が大阪、2人が奈良、1人が石川のチームの出身だった。一方、光星学院のスタメンも6人がボーイズリーグ出身で、青森の高校にもかかわらず大阪のチームOBが3人、神奈川、三重、沖縄が1人ずついた。
両校の大阪のボーイズリーグ出身選手は中学時代から互いの存在を知っていただろうし対戦したこともあるかもしれない。全国の高校野球の頂点を決める一戦は、実はレベルが高い大阪を主としたボーイズリーグOBの頂上決戦でもあったわけだ。