リーダーの言葉の違い写真はイメージです Photo:PIXTA

自分の言葉がどのように伝わるのか
「想像力」を働かせよう

小宮一慶・小宮コンサルタンツ代表小宮一慶
小宮コンサルタンツ代表

 経営者や役職者といったリーダーが職場で発する言葉は、いい意味でも悪い意味でも従業員に影響を与えます。例えばあまり深く考えずに遣いがちな「頑張れよ」。リーダーが成績が良くない部下に対してハッパをかけるつもりで「頑張れよ」と言っても、部下からは「はい、頑張ります」という答えが返ってくるだけで、その場しのぎの無意味なやりとりで終わります。そして、それでは結果が出にくいので、上司に対する信頼や尊敬が失われがちです。

 この場合は「頑張れよ」で終わらせずに、何を、どのくらい、どう頑張ればいいのかを具体的にアドバイスする必要があります。そうすれば、少なくとも何をすれば評価されやすいかが分かり、リーダーに対する信頼度も上がります。それで期待されるような結果が出れば、本人もやる気が高まり、リーダに対する信頼度や尊敬が増すことになります。このように、リーダーには具体的にアドバイスする能力が求められますが、そのためには、普段から数字で考えるなど、具体的に物事を見るクセが必要です。