コロナ禍から企業が復活するのは一体、いつになるのだろうか。上場100社超、30業界を上回る月次業績データをつぶさに見ると、企業の再起力において明暗がはっきりと分かれている。前年同期と比べた月次業績データの推移を基に、「嵐」から「快晴」まで6つの天気図で各社がいま置かれた状況を明らかにする連載「コロナで明暗!【月次版】業界天気図」。今回は、7〜9月度のホームセンター編だ。
DCM、コメリが消費増税とコロナの
「2つの荒波」に耐えたといえる理由
ホームセンターの主要4社が発表した7〜9月度の月次業績データは、以下の結果となった。
◯DCM(DCM ホールディングス〈HD〉)の既存店売上高
7月度:前年同月比99.0%(1.0%減)
8月度:同87.4%(12.6%減)
9月度:同99.1%(0.9%減)
◯コメリの既存店売上高
7月度:前年同月比100.6%(0.6%増)
8月度:同86.5%(13.5%減)
9月度:同97.9%(2.1%減)
◯コーナン(コーナン商事)の既存店売上高
7月度:前年同月比99%(1.0%減)
8月度:同88.5%(11.5%減)
9月度:同100.7%(0.7%増)
島忠については、ニトリホールディングス(HD)による子会社化に伴って3月24日の上場廃止に伴い月次情報の開示がなくなったため、数値無し。本記事の各グラフでは空欄で示している。
過去の月次業績データの推移を確認すると、DCMとコメリは消費増税とコロナの「2つの荒波」に耐えていたことが読み取れた。その「荒波」の全貌と、理由とは。