「日本の食には夢とアートがある」、松田公太と安宅和人が語る新たな日本Photo by Teppei Hori

タリーズコーヒージャパン創業者であり、現在、EGGS ’N THINGS JAPAN代表を務める松田公太氏。本シリーズでは、起業家であり元政治家の松田氏が、気になる人物に話を聞き(インプット)、その内容を広くビジネスパーソンへ共有する(アウトプット)。第1回のゲストは、『シン・ニホン』がベストセラーとなっている、慶應義塾大学教授でありZホールディングス シニアストラテジスト(前ヤフーCSO)の安宅和人氏が登場。全4回にわたってその模様をお届けする。全4回の3回目となる今回は、「医療費をどうすれば抑えられるか?」「飲食業界に何が欠落しているのか?」などについて語り合った。(構成/ダイヤモンド社編集委員 長谷川幸光)

>>前回より続く

国がイニシアティブをとって
予防医療を進めなければいけない

安宅和人氏安宅和人(あたか・かずと)
慶應義塾大学環境情報学部教授、Zホールディングス(株) シニアストラテジスト。マッキンゼーを経て、2008年からヤフー。前職ではマーケティング研究グループのアジア太平洋地域中心メンバーの一人として幅広い商品・事業開発、ブランド再生に関わる。2012年よりCSO、2022年春よりZホールディング シニアストラテジスト(現兼務)。並行して2016年より慶應義塾SFCで教え、2018年秋より現職。総合科学技術イノベーション会議(CSTI)専門委員、教育未来創造会議委員、新AI戦略検討会議委員ほか公職多数。イェール大学脳神経科学PhD。著書に『イシューからはじめよ』(英治出版)、『シン・ニホン』(NewsPicks)ほか。

安宅和人(以下、安宅) 医療費の負担に関しては別のアプローチもあって、要は、国民が病気にならなければ、国も個人も医療費はかからないわけです。

 私は「ピンピンコロリ(PPK)」化をぜひ進めましょうと、よく言っています。「PPK」というのは、シニアのかたが亡くなる前日まで元気でいられる、ということです。

 自治医科大学の永井良三先生が以前、講演で「PPK」についてお話されていたのを聞いて、たしかに理想の生き方、そしてこの世の去り方だなと、深く感銘したのがきっかけです。

 しっかりと自治体や国がイニシアティブをとって、全国的に予防医療を進めましょうと。「PPK」計画と呼んでいるのですが(笑)。

 先日、90歳近い男性の親族が亡くなったのですが、完全にPPKでした。「今日、夕飯は食べない。少し気分が優れないから」と布団に入って、朝3時過ぎに家族が見たら、布団の中で動かなくなっていた。救急車を呼んだら、布団に入って30分ぐらいで亡くなっていたことがわかって……。最後に病院に1秒も入らずに亡くなったんです。

松田公太(以下、松田) それまで、疾患とかはなかったのですか?

安宅 それがないんです。こうしたケースが今はまれかもしれませんが、予防医療が進んでこうした人の割合が増えていけば、日本の医療費も激減するわけですよね。

松田氏松田公太(まつだ・こうた)
起業家、元政治家。タリーズコーヒージャパン創業者、EGGS ’N THINGS JAPAN株式会社代表取締役。1968年生まれ。幼少期をアフリカとアメリカで過ごす。筑波大学卒業後、銀行員を経て1997年にタリーズコーヒー日本1号店を創業。翌年、タリーズコーヒージャパン(株)を設立し、2001年に株式上場。2007年、同社社長を退任。同年、世界経済フォーラムのヤンググローバルリーダーに選出される。2010年、参議院議員選挙当選。2016年に議員任期満了後、再び起業・経営者に。Eggs 'n Things他、飲食チェーンの運営を中心に、AIを活用したDX事業、自然エネルギー事業なども手がける。

 がんの発生も、アスベストのような明らかな原因もあるにはあるものの、確率論なので、発生すること自体は半ばどうしようもないものです。でも、発生の確率を下げることは可能なはずです。

松田 たしかにそうですね。でもどうすればいいのでしょうか。

安宅 やはりきちんと腫瘍マーカーも含めて、ドックで自身の状態を定期的に確認することが基本だと思います。働いている人の場合は、会社側で人間ドックを斡旋してくれるかもしれませんが、むしろ必要なのは、フルタイムで働く状態から引退したあとです。

松田 最近では、血液検査以外にも、尿や唾液検査でがんなどはだいぶわかるようになってきましたが、やはりその技術をもっと進歩させて、比較的安価に受けられるようにする。それこそ政府が予算を増やして、国民全員が十分な検査をしっかりと受けられるようにする。

安宅 本当にそう思います。定期的にしっかりとしたドックを受けること、受けやすいような仕組みをつくること。あと、これですね。

松田 Apple Watchですか?