「このまま」今の仕事を続けても大丈夫なのか? あるいは「副業」をしたほうがいいのか? それとも「起業」か、「転職」をすべきなのか? このように感じたとしたら、それは皆さんの考えが正しい。なぜなら、今感じているお金に対する不安は、現実のものとして近づいているからです。無収入となる65歳から70歳、もしくは75歳までの空白期間を、自己責任で穴埋めしなければならなくなる未来が、相次ぐ法改正でほぼ確定しました。
そんな人生最大の危機がいずれ訪れますが、解決策が1つだけあります。それはいますぐ、「稼ぎ口」を2つにすること。稼ぎ口を2つにすれば、年収が増えて、節税もでき、お金が貯まるからです。新刊『40代からは「稼ぎ口」を2つにしなさい 年収アップと自由が手に入る働き方』では、余すことなく珠玉のメソッドを公開しています。受講者は6000人に及び、その9割が成功。さぁ、新しい働き方を手に入れましょう!

なぜ、40代で起業、独立してはいけないのか?Photo: Adobe Stock

40代で準備し、50代で行動する

「稼ぎ口二刀流」とは、年収が増えて、節税もでき、お金が貯まって、定年後も収入が途絶えない、稼ぎ口を2つにする働き方です。稼ぎ口が2つになると、いろいろな選択肢も生まれてきます。選択肢が多いことを、私たちは「自由」と呼んでいます。

 私たち人類の歴史は、自由獲得のための戦いでもありました。サラリーマンとはせっかく獲得した自由と引き換えにお金をもらう稼業ですが、稼げるライフワークを始めれば、失った自由を取り戻すことができる。しかも、並行して給料をもらい続けることもできます。

 つまり、稼ぎ口を2つにする「稼ぎ口二刀流」という働き方こそが、経済的に一番合理的であり、かつ人間的な働き方なのです。

 そして最終的には、稼げるライフワークで独立できれば本望です。独立するためには助走ないし事前準備が欠かせませんが、そのタイミングとして、40代ほどベストなタイミングはありません。

 とはいえ、40代で独立してはいけません。なぜなら40代は「種まきの季節」であると同時に「収穫の季節」でもあるからです。サラリーマンは30~40代が最も脂が乗り、会社に最も利益をもたらす。ところが、その実績が給料に反映されるのは40代~55歳頃です。

 それに40代ともなればツボがわかって要領よく動けるし、多少の余裕も生まれます。その余裕を活かして副業の種まきをするタイミングとして、40代ほど適した時期はありません。

 そして、まいた種を青田刈りしてはいけません。じっくりスキルを磨き、稼げるライフワークへと成長させることを最優先しましょう。

 こうして40代から助走し始めて軌道に乗れば、50代での独立も視野に入り始めます。

 50代で独立できれば、役職定年や定年再雇用という悩みのタネから一気に解放されます。年金を受け取れる年齢まで、のびのびとストレスなく楽しみながら、マイペースで稼げるライフワークを続けられるようになります。自分や家族を取り巻く環境が整うのであれば、50代で独立するという選択肢を早い段階で用意しておくべきでしょう。

 もちろん独立したから、それで職場との関係が終わりではありません。独立したサラリーマンの3割弱は、古巣と良好な関係を維持して、古巣に絡んだ仕事を続けています。退職金を割り増してもらったうえに、慣れた仕事に携わり続ける選択肢もあります。

*本記事は、『40代からは「稼ぎ口」を2つにしなさい 年収アップと自由が手に入る働き方』から一部抜粋し、再編集したものです。