ウクライナ問題などによるエネルギーや原材料などの輸入価格上昇を円安が加速する中、日本銀行は景気悪化を懸念して利上げができない状況だ。
一時、約20年ぶりに130円台を付けた円ドル相場はこのところ少し落ち着いているが、アメリカのインフレ加速やFRB(米連邦準備制度理事会)の利上げ次第では、円安も物価上昇も止まらない状況に陥る懸念が指摘されている。
「袋小路」を抜け出すすべはないのか。
経済学の教科書通りの発想では
抜け出せない
言うまでもなく、円安は輸出には有利に、輸入には不利に働く。
現在、国内は、原材料費やエネルギー費などが高騰し、不況の中で物価が上昇する、いわゆる「スタグフレーション」の様相を呈しつつある中で、世界経済の低迷により輸出の拡大は見込めない。
こうした中で進行する円安は、輸入財である原材料や資源・エネルギーの価格を押し上げる要因の一つとして、「悪い円安」として問題視されている。