![【マンガ】開成の中学受験で「使って良かった厳選2教材」、現役の開成高生が伝授【再編集】](https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/5/9/650/img_5927ebc53d77babeed5d94d9f6368830278716.jpg)
偏差値40台から、ほとんど塾に行かずに名門・開成中学に合格したぎん太さん。その秘密は「教材選び」にありました…!目からウロコの勉強法を、現役開成高校生・ぎん太さん直筆のゆる~いタッチのマンガで綴ります。*本稿は、ぎん太『偏差値40台から開成合格!自ら学ぶ子に育つ おうち遊び勉強法』(講談社)の一部を抜粋・再編集したものです。
「2つの教材」で成績が伸びた
塾や家庭教師に頼らないと、わからない問題は基本的に自分で調べるので、効率が悪かった面もあります。最大で塾の進度より半年くらい遅れました。
![【マンガ】開成の中学受験で「使って良かった厳選2教材」、現役の開成高生が伝授【再編集】](https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/b/3/300/img_b329a00fdf3930daa3a3307eec4c306546933.jpg)
でも、すぐに誰かに教わらず、自力で粘ったのはプラスになりました。どうしてもわからない問題は、数日〜数ヵ月くらい寝かせておくと意外に解けたりするもので、解答・解説をすぐに聞いて終わらせてしまうのはもったいないと思います。
塾のように進度を気にしないことで、基礎をしっかり固めて、苦手な単元に時間をかけることもできました。
次ページでは、ほぼ塾なしで開成中学に合格したぎん太さんが「中学受験で使って良かった二つの教材」を直筆のマンガと共に具体的に紹介します!
![【マンガ】開成の中学受験で「使って良かった厳選2教材」、現役の開成高生が伝授【再編集】](https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/1/e/650/img_1eb4d250ccc40f581fd278eee9b01adb270448.jpg)