給与収入だけで老後資金をまかなえるのか不安に思う人が増えている。多くの人にとって「投資」が避けて通れない時代になってきた。資産を増やすという点で大きな選択肢の1つになるのが株式投資だ。「株投資をはじめたいけれど、どうしたらいいのか?」。そんな方に参考になる書籍『株の投資大全ーー成長株をどう見極め、いつ買ったらいいのか』(小泉秀希著、ひふみ株式戦略部監修)が3月15日に刊行される。「ひふみ投信」の創始者、藤野英人氏率いる投資のプロ集団「ひふみ株式戦略部」が全面監修した初の本。株で資産をつくるためには、何をどうすればいいのか? 本連載では、特別に本書から一部を抜粋・編集してその要旨をお伝えしていく。

【投資のプロに聞く(2)】経営者や会社のビジョンが本物かどうかを見極める、たった1つの方法Photo: Adobe Stock

何がいいたいのかピンとこない時は、
投資を見合わせる

――小泉秀希(以下、小泉) 著書『投資レジェンドが教えるヤバい会社』(日経ビジネス人文庫)では、会社を見極める時に、経営者がビジョンや理念を熱く語り、それが浸透している会社かどうかを大事なポイントとして挙げていますが、ビジョンを語っても口ばかりの経営者もいますよね。そのあたりの見極めはどうしたらいいのでしょうか。

藤野英人(以下、藤野) ビジョン経営というのが一種の流行りになってしまい、ダメ企業もビジョン経営を標榜(ひょうぼう)していたりします。あるいは、自分の考えを従業員に盲目的に押し付けるためにビジョン経営といっている経営者もいます。

【投資のプロに聞く(2)】経営者や会社のビジョンが本物かどうかを見極める、たった1つの方法「ひふみ投信」創始者 レオス・キャピタルワークス 代表取締役会長兼社長・最高投資責任者(CIO)藤野英人さん
投資を見合わせる野村投資顧問(現:野村アセットマネジメント)、ジャーディンフレミング(現:JPモルガン・アセット・マネジメント)、ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメントを経て、2003年レオス・キャピタルワークス創業。中小型・成長株の運用経験が長く、ファンドマネージャーとして豊富なキャリアを持つ。投資信託「ひふみ」シリーズ最高投資責任者。投資啓発活動にも注力する。東京理科大学上席特任教授、早稲田大学政治経済学部非常勤講師。一般社団法人投資信託協会理事。主な著書に『投資家が「お金」よりも大切にしていること』(星海社新書)、『投資家みたいに生きろ』(ダイヤモンド社)、『プロ投資家の先の先を読む思考法』(クロスメディア・パブリッシング)などがある。

 ビジョンや経営者が本物かどうかの見極めは、その言葉が腹落ちするかどうか。口先だけのようでうさん臭く感じるのかを自分なりに考えて、感覚も働かせて判断していくことです。社長や社員の様子や発言を見てみて、あまり腑に落ちないとか、感覚的にちょっと気持ち悪いなということがあったら、その会社への投資はやめたほうがいいと思います。

 もしかしたら、その会社は本当は良い会社かもしれないし、株価も上がるかもしれません。しかし、ビジョンなどに書かれている文章を読んで、何がいいたいのかピンとこないという場合、かなり高い確率で書いている側に問題があると思います。

 一方、本当に良い会社のビジョンや説明はわかりやすいし、腹落ちすることが多いです。

 いろいろな会社の資料やビジョンを読んでみて、どの会社のビジョンがわかりやすくて腹落ちするかを自分の感覚で判断してみるといいでしょう。そうすることで企業や人の見方を磨くことができると思います。

成長株は時価総額数百億円から、
さらに数千億円、数兆円まで伸びる場合も

――小泉 成長株を狙うなら、やはり、時価総額が小さい株を狙うのがいいでしょうか?

藤野 時価総額(株価×発行済株式数)が小さい段階で、有力な事業や優秀な経営者の会社を見つけて投資できれば、それに越したことはありません。

 しかし、本当に優れた会社であれば、会社がある程度大きくなった段階で投資しても、そこからさらに大きく成長する可能性は十分にあります。

――小泉 ある程度大きいとは、どれくらいですか?

藤野 たとえばファーストリテイリングにしてもニトリにしても、時価総額数百億円という時代があり、そこから数千億円になり、さらにそこから数兆円というように成長してきました。時価総額が数千億円とかなり大きくなった時点で投資しても、そこから10倍増しているのです。

 もっと言えば、アップルやアマゾンなどは数兆円から数十兆円になり、そして、200兆円とか300兆円という時価総額になりました。時価総額数兆円の時点で投資しても、そこから10倍、あるいは100倍というパフォーマンスになっています。

 世界一の投資家とも言われるウォーレン・バフェットは、2016年になってはじめてアップルに投資しました。

 2016年といえば、アップルはiPhone6の時代であり、時価総額はすでに約50兆円になっている時でした。「こんな高値でアップルを買うなんて」と非難する声もありましたが、それから6年でアップルの株価は6倍以上になりました。

小泉秀希(こいずみ・ひでき)
株式・金融ライター
東京大学卒業後、日興證券(現在のSMBC日興証券)などを経て、1999年より株式・金融ライターに。
マネー雑誌『ダイヤモンドZAi』には創刊時から携わり、特集記事や「名投資家に学ぶ株の鉄則!」などの連載を長年担当。『たった7日で株とチャートの達人になる!』『めちゃくちゃ売れてる株の雑誌ザイが作った「株」入門』ほか、株式投資関連の書籍の執筆・編集を多数手がけ、その累計部数は100万部以上に。また、自らも個人投資家として熱心に投資に取り組んでいる。市民講座や社会人向けの株式投資講座などでの講演も多数。
ひふみ株式戦略部
投資信託ひふみシリーズのファンド運用を担うレオス・キャピタルワークスのメンバーにより構成された本書監修プロジェクトチーム。
ひふみ投信:https://hifumi.rheos.jp/