お笑いからビジネスまで、あらゆるジャンルで活躍をし続けるお笑い芸人たちをこれまで30年間指導し、NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』でも話題になった伝説のお笑い講師・本多正識氏による1秒で答えをつくる力 お笑い芸人が学ぶ「切り返し」のプロになる48の技術』が発刊された。ナインティナインや中川家、キングコング、かまいたちなど今をときめく芸人たちがその門を叩いてきた「NSC(吉本総合芸能学院)」で本多氏が教えてきた内容をビジネスパーソン向けにアレンジした『1秒で答えをつくる力 お笑い芸人が学ぶ「切り返し」のプロになる48の技術』より、本文の一部を抜粋・再編集しお届けする。

ビジネスパーソンPhoto: Adobe Stock

「好かれる上司」と「嫌われる上司」の決定的な差

 仕事ができるのと上司として優秀かは別の話です。それまでどんなに仕事ができた人でもマネジャーには向いていないということは多々あります。

 それと同じで、部下に好かれる上司もいれば、部下から嫌われてしまう上司もいるでしょう。当然、部下から好かれることが絶対ということではありませんが、部下から嫌われてしまうよりは好かれるに越したことはありません。

 では、好かれる上司と嫌われてしまう上司は何が違うのでしょうか。

 それは「意思決定者としての自覚を持っているかどうか」です。少し見ていきましょう。

 嫌われてしまう上司も部下のことを考えていないわけではありません。部下のことを気にかけ、あらゆる意見や悩みに耳を傾けようとしている場合がほとんどです。ですが、そういった相談事に対して反応こそするものの、どこか他人事のように対応してしてしまうのです。

 たとえば、会議の席で部下のひとりから以下のような提案があったとしましょう。

「会議のやり方なんですが、今のやり方よりも共有できることは先にメールで共有しておいて話し合いに時間を割いた方がいいと思うんですが、どうでしょうか」

 こういった提案に対して、嫌われてしまう上司は、

「なるほど。みんなはどう思う?」と答えてしまうのです。一見、チームメンバーに配慮した発言のように思えますが、ここには上司の意見がありません。もちろん、各メンバーに配慮するのは大事ですが、そこにいる意思決定者は上司なはずです。まわりに意見を聞くのは大事ですが、それは自分の意見を言ってからでしょう。

 これでは、部下は勇気を出して意見を言ったのにもかかわらず、どこか肩透かしをくらったように感じてしまい、「あの人に提案してもなんかハッキリしないんだよね」と少しずつストレスを抱えてしまいます。