先週(金~木)の「書籍オンライン」で、特に読者の反響が大きかった「人気記事BEST5」をご紹介します。

【週間人気記事1位】
仕事中にお客さまから褒められたとき、「感じのいい人」はとっさに何と言い返す?

仕事中にお客さまから褒められたとき、「感じのいい人」はとっさに何と言い返す?[見逃し配信・10月第5週]Photo: Adobe Stock

週間ランキング1位は>>>こちらの記事です。

職場で困っている人を見かけても、「おせっかいだったらどうしよう…」と躊躇したり、「たぶん大丈夫だろう…!」と自分に言い訳したり……。気づかいをするときには、つい「心の壁」が現れてしまい、なかなか一歩が踏み出せないことが、あなたにもあるのではないでしょうか?

そんな悩みをズバッと解決する書籍『気づかいの壁』の著者・川原礼子さんは、「気がつくだけの人」で終わらず、「気がきく人」に変われる、とっておきのコツをご紹介するプロです。この連載では、「顧客ロイヤルティ(お客さまとの信頼関係づくり)」をベースに、ビジネスセミナーへの登壇やコミュニケーションスキルの研修講師を通して、全国200社・2万人以上のビジネスパーソンに向けて教えてきたノウハウを、さらにわかりやすくお伝えします。

本稿では、本書には入りきらなかった「褒められたときのとっさの一言」について紹介しましょう。

>>>記事を読む

【週間人気記事2位】
【インボイス】請求書やレシートの絶対NG勘違い

仕事中にお客さまから褒められたとき、「感じのいい人」はとっさに何と言い返す?[見逃し配信・10月第5週]Photo: Adobe Stock

週間ランキング2位は>>>こちらの記事です。

2023年10月からインボイス制度が始まります。「増税ではないか?」「経理の手間が増え、負担が増大する」など、さまざまな意見が出ています。そのインボイス制度の影響を強く受けるのが「ひとり社長」です。しかし、業種・業態・売上規模によっては、「インボイスに登録しないほうがいい」と提案できるケースもあり、戦略的な選択が求められる制度ともいえるのです。

本連載は、経費精算から決算・申告まで、ひとり社長の経理の基本を学ぶものです。著者は、税理士の井ノ上陽一氏。インボイス制度、電子帳簿保存法に完全対応の『【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本』の著者でもあります。「ひとり社長なら、経理はこれだけでいい!」とポイントをおさえた1冊になっています。

>>>記事を読む

【週間人気記事3位】
「人望のある上司」と「ない上司」、顔を見れば一発でわかる決定的な「差」とは?

仕事中にお客さまから褒められたとき、「感じのいい人」はとっさに何と言い返す?[見逃し配信・10月第5週]写真はイメージです。 Photo: Adobe Stock

週間ランキング3位は>>>こちらの記事です。

いま話題の「ディープ・スキル」とは何か? ビジネスパーソンは、人と組織を動かすことができなければ、仕事を成し遂げることができません。そのためには、「上司は保身をはかる」「部署間対立は避けられない」「権力がなければ変革はできない」といった、身も蓋もない現実(人間心理・組織力学)に対する深い洞察に基づいた、「ヒューマン・スキル」=「ディープ・スキル」が不可欠。

本連載では、4000人超のリーダーをサポートしてきたコンサルタントである石川明さんが、現場で学んできた「ディープ・スキル」を解説します。

今回のテーマは「マネジメント」。「人望」や「求心力」のあるマネジャーになるためには、さまざまな能力が求められますが、その大前提として不可欠なのが「機嫌のよさ」。「機嫌が悪い」というだけで、どんなに”キレ者”であっても上司としては無能と言っても過言ではありません。とはいえ、管理職は”ストレスまみれ”ですから、常に「機嫌よく」いるのは難しいもの。

では、どうすればよいか? 3つのコツをお伝えします。(本連載は『Deep Skill ディープ・スキル』(石川明・著)から抜粋・編集してお届けします)。

>>>記事を読む

【週間人気記事4位】
日本が30年以上停滞しているほんとうの理由。

1位思考Photo: Adobe Stock

週間ランキング4位は>>>こちらの記事です。

頑張っているのに成果が出ない。どうすればいいのか、途方にくれる人も少なくないだろう。そんな人たちに話題となっているのが、『1位思考──後発でも圧倒的速さで成長できるシンプルな習慣』。

ビジネスリーダー1万人が選ぶベストビジネス書 TOPPOINT大賞2023上半期ベスト10冊」に選抜された本だ。創業9年目で売上300億円にしたアンカー・ジャパンCEOの猿渡歩氏、初の著書でもある。猿渡氏は「適度にサボると生産性は上がる」という。

コンサル→ファンド→27歳アンカー・ジャパン入社→33歳アンカーグループ最年少役員→34歳アンカー・ジャパンCEOになった著者が、参入したほぼ全製品カテゴリーでオンラインシェア1位になった秘密は、シンプルな6つの習慣にあった。本書の一部を抜粋しながら急成長の秘密を明らかにしていこう。

>>>記事を読む

【週間人気記事5位】
目の前の人が「仕事してるフリだけの浅い人」か「できる人」かを一瞬で見分ける質問

頭のいい人が話す前に考えていることPhoto: Adobe Stock

週間ランキング5位は>>>こちらの記事です。

「“仕事しているフリ”ばかりしてる人は面接で真っ先に落としていました」そう語るのはコンサルタントとして数多のビジネスパーソンと対峙し、コンサルティング会社の採用にも携わってきた安達裕哉氏だ。「今年1位かも」「ぶっ刺さりすぎて声でた」と話題沸騰中の安達氏の書籍『頭のいい人が話す前に考えていること』は、話し方を鍛えることよりも、話す前に考えることの重要性を「考えている人」「考えていない人」の具体例を交えながら分かりやすく説く。

本稿では、本書には入りきらなかった「ちゃんと考えている人」か「無思考な人」かを見抜くカンタンな方法を紹介する。(構成/淡路 勇介)

>>>記事を読む