Nintendo Switchの人気シリーズ最新作『スプラトゥーン3』が9月9日に発売された。読者の身の回りでも、Nintendo Switchユーザーの多くが購入したに違いない。最新作への期待と、これまでの人気ぶりを過去シリーズについて振り返りつつ説明しよう。
前作は日本国内だけで500万本超えの大ヒットを記録
初代『スプラトゥーン』(2015年5月28日発売)はハードウェアの販売が不振だったWii U専用ソフトだったこともあり、販売本数は日本国内で151万本。世界合計でも495万本という数字にとどまった。
しかし続編『スプラトゥーン2』(2017年7月21日発売)はNintendo Switchで発売されたため、発売からわずか3日で67万本を販売。1カ月後には100万本を達成した。現在では日本国内だけでも511万本。世界合計では1330万本という販売本数を記録した。任天堂の他ソフトに比べると、日本国内向け出荷率が高いのも特徴だ。『あつまれ どうぶつの森』や『マリオカート8デラックス』などと肩を並べる、任天堂を代表するシリーズの1つとなった。
スプラトゥーンシリーズはソフト代金に加えて、Nintendo Switch Online(月額306円)という通信対戦の利用料金を支払わなければ楽しめない。この欠点を含めて考えれば、追加料金なしで延々と楽しめる前述の2タイトル(マリオカートは通信対戦機能もある)と販売成績で肩を並べていることにも驚かされる。
世界的に人気でも、日本では不振なゲームジャンル「FPS/TPS」
スプラトゥーンは、ジャンル的にはTPS(Third-person shooter/操作するキャラクターを第三者視点で表示するシューティングゲーム)に分類される。世界的に見るとTPSおよびFPS(First-person shooter/操作するキャラクターの本人視点で表示するシューティングゲーム)は、カメラ位置の違いこそあれど、どちらも人気のジャンルだ。TPSの代表例は『Fortnite』や『PUBG: BATTLEGROUNDS』(その後、FPSモードも実装)、FPSの代表例は『Call of Duty』や『Apex Legends』などが挙げられる。