上司と部下写真はイメージです Photo:PIXTA

日本では、あえて核心を話さずとも気持ちを汲んでもらう「察する」文化が美徳とされてきた。しかし、その手法は、ビジネスシーンで簡単には通用しない。自分の頑張りや実績を上司に評価してもらうための、さまざまなアピール術をプロに学ぼう。※本稿は、岡田洋介『評価される人になる技術』(ぱる出版)の一部を抜粋・編集したものです。

「わかってもらえる」はただの甘え
適切なアピールこそ評価につながる

 あなたは上司に対して、こう思ったことはないでしょうか?

「自分がこれだけ頑張っているのに、どうしてわかってくれないのだろう」「こんなに忙しいのだから、なぜ遅れても仕方ないと思ってもらえないのだろう」

 日本では「察する」という言葉がある通り、言葉にせずとも相手の気持ちを汲み取ることを美徳とする風土があります。言葉にして伝えることは野暮で、微妙な表情や雰囲気で相手の心情を慮るというのはたしかに日本独特の情趣があるかもしれません。

 しかし、仕事においては、自分の頑張りや気持ちを上司に察してほしいと思うのは、残念ながら無理な場合が多いと認識した方が良さそうです。

「言葉にしなくてもわかってもらえるだろう」というのは相手に対しての一方的な押し付けであり、甘えであるということを自覚する必要があります。

 電話、メール、社内コミュニケーションツールなど、上司の元にはあなたが想像しているよりはるかに多くの情報や決断を求められることが集まってきており、迅速かつ的確に処理を行う必要があります。目の前のことだけでなく、部門の中長期的な目標達成のために考えることも多い上司に、あなたの甘えを察する余裕がないのは仕方がないことなのです。

 複数の部下を抱える上司であれば、なおさらです。上司だから、部下のことを察してくれて当然だという思いが強くなると、たとえ上司が察してくれたとしても、感謝の気持ちを示すことができません。健全な人間関係を築くことも困難となってしまいます。

 反対の立場で考えるとわかりやすいかもしれません。あなたが上司に「言われるまで動かないのはなぜだ。言わなくてもわかるだろう」と怒られた時、「言われなければわかるわけがない」と思うのではないでしょうか。

 コミュニケーションの基本は言葉にして伝えることであり、察し合えるようになるには時間がかかるということを理解しましょう。

 ここまでの前提を踏まえて、上司から評価されるために必要なことは何かと言うと、きちんと「アピール」するということです。きちんと自分の頑張りや実績を言葉にして伝えることで、上司はあなたの努力や成果を理解することができます。

 ただし、日本では、なぜか「アピール」は卑しいこと、はしたないことと捉えられがちです。もちろん、行動や実績が伴わないのに「アピール」することは、私も好きではありません。