会員に人気の記事ランキング
人気記事ランキングをチェックしておけば、商談や会食の話題に事欠きません!2025年4月28日〜5月4日、ダイヤモンド・オンライン会員の反響が大きかった記事を紹介します。

【1位】『そりゃ不採用になるわ!履歴書に書いてはいけない「絶対NGワード」〈再配信〉』
1位は、『そりゃ不採用になるわ!履歴書に書いてはいけない「絶対NGワード」〈再配信〉』でした。転職活動で避けて通れない履歴書や職務経歴書。しかし、何気なく書いた言葉が、不採用の決め手になってしまうことがあります。採用担当者は応募書類をじっくり読むわけではなく、一瞬で「あり」か「なし」かを判断します。そのとき、ある「NGワード」が目に入ると、即座に評価が下がることも。履歴書に書いてはいけない言葉とは何か。書類選考に通過しやすく、面接でも好印象を与える履歴書の書き方を詳しく解説します。(記事初出時の公開日:2025年2月9日)
【2位】『感じのいい人が「間違いを指摘する時」にさりげなく使う“2文字の言葉”とは?』
2位は、『感じのいい人が「間違いを指摘する時」にさりげなく使う“2文字の言葉”とは?』です。コロナ禍を経て、社内での連絡手段が「チャットツール」になったという企業は少なくありません。そんな中、耳にするのが、チャットだとニュアンスや感情が伝わりにくいという課題。チャットならではの機能も使いながら、「ひと工夫」で“チャットコミュニケーション力”を高めましょう。

【3位】『なぜ日産「アリア」は大失敗したのか?ファンを失望させた経営陣の「最大のミス」とは』
3位は、『なぜ日産「アリア」は大失敗したのか?ファンを失望させた経営陣の「最大のミス」とは』でした。日産自動車は「アリア」を、新生・日産のアイコンにしようとしていました。が、まさかの大失敗。生産遅延もさることながら、さらに重大なミスが“致命傷”となりました。試乗記も交えて考察します。
4位は、『「リーダーシップがある人」と「リーダーシップがない人」たった1つの意外な違いとは?』でした。いつの間にか周りを引き付けているリーダーと、距離が縮まらないリーダー。力強いリーダーシップを発揮できるかどうか、この問題を解決できる意外なカギがあるそうです。
5位は、『「仕事ができない人」がデータを見て真っ先に考えること、仕事ができる人との決定的な違い』です。データは非常に便利なものですが万能ではありません。デキるビジネスパーソンこそ、それを心得て、慎重に向き合っているそうです。
【おすすめ記事】『「決して安くない」ホンダZR-Vは“お値段以上”の価値アリ?競合トヨタRAV4との個性の違い【試乗記・辛口レビュー】』
3位に関連したおすすめ記事は『「決して安くない」ホンダZR-Vは“お値段以上”の価値アリ?競合トヨタRAV4との個性の違い【試乗記・辛口レビュー】』。ホンダ「ZR-V」のハイブリッド+AWD(4輪駆動)版を3600kmあまりロードテストした辛口レビュー。ZR-Vは国産の競合モデルに対して価格が高く、「そもそもお安くないクルマなのですよ」という積極的な表現が欲しくなるところですが、そのような個性を持ち合わせているのでしょうか? なお5月8日はトヨタ自動車の2025年3月期決算発表があり、トランプ関税への対応が注目されています。
以上が、今週に読まれた記事&おすすめ記事でした。来週はどんな記事が読まれるのでしょうか? 次回またお知らせします!