3校で早稲田大学がトップ独占
総合職と技術職の二本柱
ドコモグループのランキングでは、早稲田大学が51人でトップ、次いで慶應義塾大学(34人)、明治大学(31人)が続き、首都圏私大の存在感が際立つ。特に、早慶のブランド力やOBネットワークの強さなどが採用数に反映されていると考えられる。
KDDIは早稲田大学がトップ、2位が京都大学、3位は上智大学と明治大学が並んだ。首都圏私大の人材を積極的に採用している傾向が読み取れる。
ソフトバンクは早稲田大学を筆頭に、明治大学、慶應義塾大学が続き、トップ3はドコモグループと同じ顔触れだった。結果として、3大通信キャリアは3校とも早稲田大学がトップを独占した。
3社とも4位以下では理系大学も多くランクインしており、通信・IT業界特有の「総合職+技術職」の二本柱採用が見て取れる。
*この記事は、株式会社大学通信の提供データを基に作成しています。