師走を迎え、多忙な日々をおくっている方が多いことでしょう。なかには、数多くの締切に追われ、「締切日まで間に合うのか」と頭を抱えている人や、膨大な仕事を抱え、「どうしたら終らせることができるのか」と頭を悩ませている人もいるかもしれません。
そんな日々も、あとわずか。
もうまもなく、冬期休暇がやってきます。まずは、のんびりしたいと思うのが正直な気持ちかもしれませんね。
冬期休暇は、新年を迎える「節目」の時でもあり、来年のことを思い描く大切な時期でもあります。
皆さんは、清らかな新年を迎えるために、どんなことをしていますか?
「やっとゆっくりできるのだから、とにかくのんびりしたい」
「やっと自由な時間ができるのだから、自分の好きなことをして過ごしたい」
「やっと家族との時間をもてるのだから、家族と一緒に過ごす時間を大切にしたい」
このように、人それぞれでしょう。
「一流の人」と呼ばれる人たちも、その思いはそれぞれですが、必ず年末年始の間に、「あること」をおこなっています。
それは、「ちょっとしたこと」であり、誰にでもある程度の時間さえあればできることです。
普段は強い“孤高のリーダー”が
年末年始にしていることは?
その「ちょっとしたこと」とは、何でしょうか?
それは、「自分の弱いところに目を向ける」という行為です。
リーダーになると部下を抱えることになり、つねに、「理想の上司」でなければならないというプレッシャーから、人前で「弱み」を見せることができなくなっていきます。これは、リーダーの宿命のひとつかもしれません。
なかには、「坂本龍馬のように強くあらねばならない」と思い、影でひとり切磋琢磨している方もいらっしゃいます。
秘書は、そんな孤高な姿に触れる機会もあり、「リーダーには、特有の悩みが有り、それこそがリーダーとしての器を醸成することになる」ということもわかりました。
わかりやすく言うと、いくら優秀な部下であったとしても、上司(リーダー)という立場にならなければ、本当の意味で上司の気持ちはわからないということです。どんなに優秀な部下であっても、部下というポジションにいる限り、見ることのできない世界があるのです。