チョコレートはかつて媚薬だった!?4000年の甘~い歴史と3大発明 2020年6月15日 5:35 この記事を読む Photo:Totallypic/PIXTA 1878(明治11)年12月24日発行の新聞「かなよみ」掲載の米津凮月堂のチョコレートの広告。当時は「猪古令糖」「貯古齢糖」「千代古齢糖」などの漢字が当てられた 提供:東京風月堂 この記事を読む 関連記事 チョコレート市場が「100年に1度の激変期」を迎えている理由 ダイヤモンド編集部,長谷川幸光 コロナで「はちみつ」が爆売れしている理由 ダイヤモンド編集部,山本興陽 やっぱり、恋の“媚薬”だった!? キスより「脳を4倍興奮させる」チョコレートの魔力 清野仁與 世界一の長寿者の大好物はチョコレートだった!?122歳まで生きたフランス人女性の食卓 樋口直哉 特集 あなたにおすすめ