数字は語る 日々生成されるさまざまな統計データ。これらのデータや数字の背景を読み解ければ、事業予測や業界動向は手に取るようにわかるはずだ。そんな数字の背景を読み解くヒントを、経済学者やシンクタンクの研究者に解説してもらう。 副業が成長戦略にモチベーションが上がり生産性の向上にも期待 村瀬拓人 労働力率の低下で生産性向上が課題規制の抜本的見直しも必要 須田美矢子 社会保障費負担増が地方公共団体の財政直撃問われる国と地方の役割 小黒一正 統計では悪くない平成の日本経済令和の課題は財政持続性 神田慶司 中国が一帯一路の下で発展途上国への融資拡大不透明性も懸念 長井滋人 中央銀行の物価目標に国民は関心が持てず予想インフレが上がらない 須田美矢子 年金「財政検証」の鍵経済前提シナリオに見る実現確率の低い"想定" 小黒一正 住宅ローン減税は所得の高い層に恩恵逆進的な住宅政策の転換を 村瀬拓人 低い賃上げ率の背景に労働生産性の伸び悩み職務無限定の働き方も課題 神田慶司 13 14 15