テスト前なのに勉強もせずゴロゴロして、スマートフォンをいじっている子どもを見ると、ついイライラしてしまうものです。そして、つい言ってしまいます。
「勉強しなさい!!」
しかし、子どもは親に勉強しなさいと言われるほど、勉強したくなくなる生き物です。「うるさいなあ」と言いながらも机に向かってくれればいいほう。「今やろうと思っていたのに!」と怒りだし、かえって勉強が手につかなくなり、フテ寝してしまう子もいるでしょう。
そんなご家庭に紹介したいのが、『朝15分学習法』です。やり方は、とっても簡単。子どもが朝起きたらすぐに食卓に座らせて、たった15分、学習させるだけ。
用意するのは、消しゴム2個と鉛筆2本でOKです。
これだけで、子どもに学習する習慣がつき、小学校、中学校、高校、大学にあがっても、自ら勉強する子どもに育ちます。親御さんの望む、子どもの学習習慣が手に入れられるのです!
本連載では、延べ6万5000人以上の子どもたちを指導してきた著者が、0歳から大学生までの学習実例をもとに、正しい学習姿勢のポイントをはじめ、お風呂での学習法や、塗り絵を学習に生かすコツなど、子どもの年齢に合わせた学習法を紹介していきます。
頭がよくなる朝15分学習法
子どもの勉強は、「なぜ朝がいいのか」「なぜ15分がいいのか」【書籍オンライン編集部セレクション】
第19回
「宿題はやったの?」「早く宿題やりなさい!」と注意しなくてもよくなる方法
第18回
集中して学習に臨める子の共通点とは?
第17回
「朝学習」は中学生からはじめても大丈夫か?
第16回
朝学習が習慣化すれば、中高生になっても夜更かししなくなる
第15回
学習時間は、「親の気持ちに余裕がある時間」ではなく、「子どもに元気がある時間」に!
第14回
「朝15分学習」の習慣化を妨げる、絶対やってはいけない2つのこと
第13回
「朝15分学習」が習慣化するには、どれくらいの期間が必要なのか?
第12回
「朝15分学習」を習慣化させるため、どう「完コピ」すればいいのか?
第11回
逃げ回る子どもを「朝学習」させるためのコツ
第10回
子どもの勉強は、「なぜ朝がいいのか」「なぜ15分がいいのか」
第9回
「朝学習」は何歳からはじめると効果的なのか?
第8回
2歳からの英語学習で気をつけたいこと
第7回
「書く力」をつけるために、2歳からはじめたこと
第6回
「15分座っていられるか」心配だった子に、学習習慣がついた理由
第5回
簡単な計算問題は、なぜ「声に出して読む」といいのか
第4回
「朝15分学習法」はなぜ成果が上がるのか
第3回
「朝15分学習法」は、このダンドリでやるとうまくいく
第2回
なぜ宿題を夕ごはんの後にさせるとダメなのか?
第1回
どんな子でも学習習慣が身につく「たった1つの習慣」