■ 読まれています! 関連記事ベスト5 ■
☆第5位☆
なぜか相手をよく怒らせてしまう人に共通する6つのタイプ
☆第4位☆
ルール破りは許さない! 正義を振りかざして怒る人への対処法
☆第3位☆
【驚くほど効果あり!】精神科医が教える、イライラして爆発しそうになったら試してみてほしいこと
☆第2位☆
心を今すぐ落ち着かせたい時に使える、驚くほどすぐに効くリラックス法
☆第1位☆
すぐに怒る人、いつも穏やかな人の違いは、環境なのか遺伝なのか?
精神科医として言わせていただくと、怒りの感情の扱い方に悩む人にとって、自分に怒りが湧いてくるメカニズムを知ることには、じつは大いに意義があります。
本を読むなどして、あらかじめ怒りの感情が自分に湧いてくる仕組みや理由などを理解しておくことで、怒りがどんなに高まっても、それが爆発して暴力に発展する、物を壊す、という大事にまでは至らずに済むようになるものです。
知識を持っておくだけでも、怒りを防止する、阻止することが可能になるというわけです。
【3版 出来!】
【CHECK LIST】あなたの怒りのタイプは? 自分の怒りの傾向を知ろう
第1章 あなたの怒りには理由がある
怒りは「生き残り」に欠かせない感情
怒りを招く3つのトリガー
怒りを生み出す扁桃体、暴走を抑える前頭葉
怒りっぽい人とあまり怒らない人との違いとは
怒りにうまく対処するための3つの基本ステップ
第2章 自分を知って怒りをコントロールする
「自分の怒りのタイプ」を把握しよう
幼児性が強いタイプ
秩序愛が強いタイプ
他人より優位に立ちたいタイプ
抑圧・うつ傾向の強いタイプ
冷静分析タイプ
思い込みの激しいタイプ
第3章 イライラ、ムカムカを平常心に変える方法
「セルフ認知療法」にトライしてみる
「怒らない私」に変える
ネットとのつき合い方を工夫する
男女の怒り方には違いがある
「冷静さを取り戻す方法」を持つ
セロトニン分泌をアップさせる
身体感覚に訴える怒りコントロール法
第4章 怒り方にはコツがある
怒り方、叱り方のスキルを磨く
「怒りを吐き出すコツ」を身につける
相手を怒らせない技術を磨く