
第4回
弁護士費用に定価はない紛争解決の値段を徹底解剖
トラブル解決を弁護士に依頼するとき、気になるのが費用だ。弁護士費用を理解しないまま依頼すると、後で弁護士ともトラブルになりかねない。第4回…
2013.1.10
出来れば弁護士の世話にはなりたくない。そう思っている人が大半だろう。だが、トラブルや災いは突然、襲ってくる。一生涯、無縁でいられる保証もない。
その弁護士を取り巻く環境はここ数年、大きく変わった。司法制度改革によって競争が激化。新しいタイプの弁護士も続々登場している。サービス業としての意識も徐々に高まってはいるが、それでもまだ敷居の高い存在である。自分と相性があう弁護士を見つけるにはどうしたらいいのか、料金はどのくらいかかるのか、仕事を依頼したのに何の連絡もない……。そんな悩みを抱えている人も少なくないだろう。
このコーナーでは、新司法制度で揺れる弁護士業界の現状、自分に合った弁護士の見つけ方、いざというときに知っていると得する法律の基礎知識などを取り上げる。
第4回
トラブル解決を弁護士に依頼するとき、気になるのが費用だ。弁護士費用を理解しないまま依頼すると、後で弁護士ともトラブルになりかねない。第4回…
2013.1.10
第3回
トラブルに巻き込まれ、弁護士に仕事を依頼したいとき、どうしたらいいのか。誰にとっても、どんなトラブルでも対応できる、万能な“良い弁護士”な…
2012.12.20
第2回
第2回は新司法制度を契機に誕生した“新人類弁護士”の動向と司法サービスの広がり、弁護士急増の陰で問題となっている質の低下について取り上げる。
2012.12.12
第1回
新司法制度の導入によって、高収入と思われていた弁護士業界が大きく揺れている。職のない“無職法曹人”も増加。競争激化による収入減から、新たな…
2012.12.6