
第13回
「マイナンバーカード」の先に、どんな未来が待っているのか?
小島健志
エストニアでの法人設立が、日本にいながら10分でできる!? ほぼ100%電子政府を達成したエストニアで日本人がつくった新しいサービスが教え…
2019.9.30
「機械に仕事を奪われても食べていけるにはどうするのか」
「優秀な人材を世界から集めるにはどうするのか」
「都市と地方の格差を埋めるにはどうするのか」
「グーグルやアップルのような企業をどうやって生めばよいのか」
「プログラミング教育をどう行えばよいのか」
時代の転換点を迎えた日本における課題解決のヒントは、
「未来の社会をダントツに先取りしている」エストニアに転がっていた!
エストニアの現地取材を通して見つけた、
「つまらくない未来」とその描き方とは。
第13回
小島健志
エストニアでの法人設立が、日本にいながら10分でできる!? ほぼ100%電子政府を達成したエストニアで日本人がつくった新しいサービスが教え…
2019.9.30
第12回
齋藤 アレックス 剛太
ほぼ100%電子政府を達成し、スカイプをはじめ次々とスタートアップを生むことで注目されているエストニアだが、いま「視察」で殺到している日本…
2019.5.14
第11回
齋藤 アレックス 剛太
行政手続きの99%が自動化し、ハンコもサインも書類もなくなったエストニア。ペーパーレス化が進み、認証もすべて電子化が進んだ結果訪れた「つま…
2019.3.26
第10回
齋藤 アレックス 剛太
最短約18分で法人登記が可能――。エストニアが世界で初めてローンチした電子国民プログラム「イーレジデンシー」がもたらす「つまらなくない未来…
2019.2.26
第9回
齋藤 アレックス 剛太
「できるかどうか」ではなく「どうやったらできるのか」――。テクノロジー教育の最前線で活躍するEesti(エースティ)2.0のエデ・シャンク…
2019.2.8
第8回
孫泰蔵,小島健志
お金も会社も家族も、スマートコントラクトで再定義できる!? 孫泰蔵氏に加え、キャリアの異なる6人の豪華ゲストが集った2018年12月18日…
2019.1.24
第7回
孫泰蔵,小島健志
人生100年時代には「学校」なんていらない!? 孫泰蔵氏に加え、キャリアの異なる6人の豪華ゲストが集った2018年12月18日開催のイベン…
2019.1.22
第6回
孫泰蔵,小島健志
副業なんてつまらない!? 孫泰蔵氏に加え、キャリアの異なる6人の豪華ゲストが集った2018年12月18日開催のイベント「孫泰蔵とみんなで描…
2019.1.18
第5回
小島健志
すべてを捨てなければ、「大波」には乗れない――。米Fracta(フラクタ)共同創業者兼CEOの加藤崇さんに聞く、スタートアップ経営のリアル…
2019.1.16
第4回
孫泰蔵,小島健志
世界中の教育者が直面する「40年ギャップ」を見事に乗り越えたエストニアのIT・プログラミング教育に学ぶ、ライフシフトが求められる人生100…
2018.12.30
第3回
孫泰蔵,小島健志
ライバルはフェイスブックやウーバー? 国民の10倍以上の人材を、世界中から獲得する? エストニアが「イーレジデンシー」と「デジタルノマドビ…
2018.12.28
第2回
孫泰蔵,小島健志
「エストニアは、ダントツに未来の社会を先取りしている」 孫泰蔵さんは、なぜいま人口130万人の小国エストニアに注目するのか? エストニア現…
2018.12.26
第1回
孫泰蔵,小島健志
ブロックチェーン技術を活用してほぼ100%「電子政府」を実現し、ユニコーンと呼ばれる評価額10億ドル以上のベンチャーを次々と排出……注目の…
2018.12.19
アクセスランキング
最新記事