フォロー 会員になると新着記事の通知を受け取れます。 無料会員登録またはログイン 知らないと損する!医療費の裏ワザと落とし穴 国民の健康を支えている公的医療保険(健康保険)。ふだんはそのありがたみを感じることは少ないが、病気やケガをしたとき、健康保険の保障内容を知らないと損することが多い。民間の医療保険に入る前に知っておきたい健康保険の優れた保障内容を紹介する。 第61回 難病対策の法制化は実現できるのか?治療費助成の見直し案に患者が示した不安 早川幸子 第60回 公的年金には病気やケガの保障も備わっている!保険料を滞納している人は今すぐ手続きを 早川幸子 第59回 高額療養費の上限額が最大7割引き上げ!私たちの暮らしはどう変わるのか? 早川幸子 第58回 迷走する産科医療補償制度 集め過ぎた保険料は誰のものか? 早川幸子 第57回 70~74歳の医療費窓口負担の引き上げは長期的には国の財政を悪化させる可能性も!? 早川幸子 第56回 社会保障制度改革がいよいよ正念場 持続可能な国民皆保険制度を作るためには 早川幸子 第55回 「混合診療のなし崩し的な解禁に反対する」難病患者たちが政府方針に示した強い懸念 早川幸子 第54回 70~74歳の医療費窓口負担いよいよ引き上げ? 高齢者を狙う「病気でも入れる保険」に要注意 早川幸子 第53回 尊厳死、自然死ブームの裏側にあるもの 胃ろうは本当にムダな医療なのか? 早川幸子 第52回 20~40歳に重症の糖尿病患者が増加中 背景に低学歴や不安定雇用に起因する貧困問題 早川幸子 第51回 生活保護受給者のジェネリック使用を法制化 医療費削減の裏に隠された真のメッセージとは 早川幸子 第50回 ジェネリックの医療費削減効果を検証するひとりあたり医療費との相関は? 早川幸子 第49回 白内障に多焦点レンズ使用=全額自己負担!?日経新聞で混合診療の記事にミスリードの恐れ 早川幸子 第48回 差額ベッド料、大病院の初診料だけじゃない!健康保険が効かない費用はまだまだある 早川幸子 第47回 今年4月から大病院の初・再診料が値上げされる!かかりつけ医を持って医療機関を使い分けよう 早川幸子 第46回 東日本大震災から2年被災者の医療費無料の特例措置はどう変わったか 早川幸子 第45回 ひとつの病院で2つの診療科を受診するなら同じ日に診てもらったほうが医療費はおトク!? 早川幸子 第44回 守ってほしくない自民党マニフェスト保険外併用療養費の拡大で医療格差社会へ 早川幸子 第43回 小雪の出産で話題になった韓国の豪華な「産後院」医療ツーリズムはアベノミクスで韓国に追いつくか!? 早川幸子 第42回 自民党政権の復活でどうなる日本の医療!?「景気回復」の大号令で行われる規制緩和の行方 早川幸子 11 12 13 14 15