上久保誠人のクリティカル・アナリティクス 国際関係、国内政治で起きているさまざまな出来事を、通説に捉われず批判的思考を持ち、人間の合理的行動や、その背景の歴史、文化、構造、慣習などさまざまな枠組を使い分析する。 第93回 「政治とカネ」の問題は、国民の側にも責任がある 上久保誠人 第92回 妙に物わかりがよくなり改革派不在の野党に“壊し屋”江田憲司が再編の嵐を巻き起こす? 上久保誠人 第91回 香港デモは譲歩を引き出せなくとも大きな意義 中国共産党が目指すのは日本の「自民党」か 上久保誠人 第90回 独立否決のスコットランドと露サハリン州の共通点 主体的な地域社会建設から21世紀の新たな国家像へ 上久保誠人 第89回 日本経済復活のカギは産業構造転換の断行 安倍改造内閣・党役員人事で「改革」は可能か? 上久保誠人 第88回 「入学は簡単だが卒業は難しい」大学教育の欧米スタイル導入はなぜ失敗したか 上久保誠人 第87回 小泉構造改革との比較で検証 安倍政権に成長戦略の「実行力」はあるか? 上久保誠人 第86回 新興国の製造業を踏みつぶし農産物は拒絶!?TPPをめぐる「国益」論議への違和感 上久保誠人 第85回 集団的自衛権「反対派」こそ参加すべき、「行使容認と戦争抑止力」の議論 上久保誠人 第84回 ウクライナで事態収拾を図り極東開発を志向 中国と急接近するロシアの「本音」とは 上久保誠人 第83回 集団的自衛権の行使容認で国民の命は守れるか?その本質は「他国と戦争に突入しやすくなる」こと 上久保誠人 第82回 アベノミクスの暗部でしたたかに利益を追求する財務省、党税調、海外から戻ってこない大企業 上久保誠人 第81回 TPP妥結を「避けた」日米首脳会談 日米の国内事情が許すまで実質的前進は期待できない 上久保誠人 第80回 成長戦略は先送り、金融緩和と公共事業のカンフル剤を打ち続け――アベノミクスが行き着く先を占う 上久保誠人 第79回 浦和レッズ問題と保守派の言動から垣間見える、日本人の「経験不足」 上久保誠人 第78回 企業も大学も学生も不幸な「エントリーシート就活」 昔ながらの採用方法に戻してみてはどうか 上久保誠人 第77回 「EUは資源国ロシアに逆らえない」は本当か?ウクライナ情勢の今後を地政学で読み解く 上久保誠人 第76回 舛添新都知事の豹変――「反自民」「反安倍」発言の意味 上久保誠人 第75回 日中韓、ナショナリズムのぶつけ合いは「必要悪」か 上久保誠人 第74回 「中国脅威論」が動かす東アジアの地域協力 上久保誠人 12 13 14 15 16