
最も大事なのは証拠集め
松本健一
未払い残業代請求で会社と争うことになったとき、いちばん物を言うのが「残業をした」という証拠。では、どんなものを証拠書類として揃えればいいの…
2011.10.7
労働時間の切り捨て、みなし労働、名ばかり管理職、サ-ビス残業など、未払い残業代の問題は全国的な広がりを見せている。こうした不払いに対して、弁護士に頼まなくても、本人訴訟で会社と戦うことができる制度がある。それが「労働審判」。労働審判に申し立てすれば、印紙代などの費用で、これまで不正に支払われなかった給料を取り返すことができる。『残業代を取り返す方法』を上梓した松本健一氏に、未払い残業代の実態や回収のポイントを聞く。全5回の短期集中連載。
松本健一
未払い残業代請求で会社と争うことになったとき、いちばん物を言うのが「残業をした」という証拠。では、どんなものを証拠書類として揃えればいいの…
2011.10.7
松本健一
裁判に比べて短期間でできて、手続きも簡単な労働審判。未払い残業代の請求をするときに大いに役立つ制度だが、いったいどんなものなのか?
2011.10.6
松本健一
係長などの役職に就いたとたん、残業代がなくなり、年収がダウンするというのはよくある話。しかし、本当は残業代が支払われるべきもの。会社がよく…
2011.10.5
松本健一
未払い残業代請求をしようと思ったら、まず残業とは何であるかを知っていなければ話にならない。「法律で定める残業」と「就業規則で定める残業」で…
2011.10.4
松本健一
残業をしているのに、残業代が出ない。そんなとき、どうすればいいのか。サービス残業に悩む人たちにとって救世主といえる制度がある。その制度とは?
2011.10.3