累計18万部を突破!プレゼンの定番シリーズの最新刊『プレゼン資料のデザイン図鑑』から、効果的なスライド実例を紹介しながら、その作成法を解説します。ソフトバンクで孫正義社長が「一発OK」を連発し、すでに600社で採用された「最強のプレゼン資料作成術」のエッセンスが3分でつかめます!

プレゼン資料のデザイン図鑑
孫正義氏が「一発OK」を連発したプレゼン資料の秘密とは?【書籍オンライン編集部セレクション】

第28回
見た瞬間に「おおっ!」と感情が動くプレゼン資料をつくる“超シンプル”なワザ

第27回
「プレゼンの採択率」の高い人が実践している“超シンプル”なコツ

第26回
“口べた”でもプレゼンで緊張しない「確実な方法」

第25回
優れたプレゼンテーションに共通する「3の法則」とは?

第24回
プレゼン資料に“ムダな時間”をかける人が犯している「決定的ミス」とは?

第23回
プレゼン資料で、一瞬で「アウト」と思われるささいな“重大ミス”とは?

第22回
なぜ、いま小中学生を対象とする「プレゼン講座」が増えつつあるのか?

第21回
ソフトバンク、松竹など21社が加盟する「プレゼン力強化」をめざす団体がスタート

第20回
聞き手が身を乗り出す「プレゼン資料」で使われている「比較法」とは何か?

第19回
“一発OK”が取れる「A3一枚プレゼン」に隠された秘密とは?

第18回
一流のプレゼン資料は、箇条書きを「表組み」でスッキリ見せる

第17回
一流のプレゼン資料は、「1枚のスライド」で「1つのこと」しか伝えない

第16回
一流はなぜ、プレゼンのタイトルを13文字以内にするのか?

第15回
急成長ベンチャーが、「プレゼン思考」を重視する理由

第14回
情報量が多くても、一瞬でわかる資料にする方法

第13回
一流のプレゼン資料は、情報を「隠して」から「見せる」

第12回
プレゼン資料のデザインは、「美しさ」ではなく「目線」で決める

第11回
社員の自発的な「学び」を最大化するサントリーの秘策とは?

第10回
「プレゼン力」を磨いて、「担当者」から「コンサルタント」へ脱皮する
